AsianLII Home | Databases | WorldLII | Search | Feedback

Laws of Japan

You are here:  AsianLII >> Databases >> Laws of Japan >> Act on the Deposit, etc. Transaction Agreements of Specified Commodities, etc. - Act No. 49 of 2009

Database Search | Name Search | Noteup | Help

Act on the Deposit, etc. Transaction Agreements of Specified Commodities, etc. - Act No. 49 of 2009

特定商品等の預託等取引契約に関する法律
Act on the Deposit, etc. Transaction Agreements of Specified Commodities, etc.
昭和六十一年五月二十三日法律第六十二号
Act No. 62 of May 23, 1986
(目的)
(Purpose)
第一条 この法律は、…を目的とする(このほうりつは、…をもくてきとする) : the purpose of this Act is …この法律は、特定商品及び施設利用権の預託等取引契約の締結及びその履行を公正にし、並びに預託等取引契約に係る預託者が受けることのある損害の防止を図ることにより、預託等取引契約に係る預託者の利益の保護を図ることを目的とする
Article 1 The purpose : 趣旨(しゅし), 目的(もくてき)purpose of this Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act is to protect the : 当該(とうがい)the interest : 利子(りし), 利息(りそく), 持分(もちぶん), 利益(りえき)[主観的価値]interests of the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor in a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement, by ensuring fairness in the : 当該(とうがい)the conclusion : 終結(しゅうけつ), 締結(ていけつ), 完結(かんけつ), 結了(けつりょう)conclusion and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand performance : 公演(こうえん), 実演(じつえん), 性能(せいのう), 履行(りこう), 給付(きゅうふ)[原則] / A person who has tendered performance of an obligation for an illegal cause may not demand the return of the thing tendered, 実行(じっこう), 弁済(べんさい)[原則]performance of the : 当該(とうがい)the deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement of specified commodities or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand by aim : 目的物(もくてきぶつ)aiming to prevent : 防止する(ぼうしする), 予防する(よぼうする)prevent any damage : 毀棄する(ききする), 損壊(そんかい), 損害(そんがい) / amount of damage, 損壊する(そんかいする), 損傷(そんしょう), 損傷する(そんしょうする), 損なう(そこなう), 被害(ひがい), 毀損(きそん)[(信用や物の)毀損] / Damage to Credit, 毀損する(きそんする), 害する(がいする)[秩序・信用を害する場合] / damage the order or the reputationdamage which may : することができる(することができる)may be incurred by the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor in a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement.
(定義)
(Definitions)
第二条 この法律において「…」とは、…をいう(このほうりつにおいて「…」とは、…をいう) : the term "…" as used in this Act means …この法律において「預託等取引契約」とは、次に掲げる契約をいう
Article 2 (1) The term : 刑期(けいき), 期間(きかん), 期限(きげん)term "deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement" as used : 使用済(しようずみ)used in this Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act means : 手段(しゅだん)means the : 当該(とうがい)the follow : 付和随行(ふわずいこう), 付和随行する(ふわずいこうする)following agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements:
一 当事者(とうじしゃ) : party当事者の一方が相 手方(あいてがた) : opponent[対審手続の場合] / 検察官、被告人又は弁護人が証人、鑑定人、通訳人又は翻訳人の尋問を請求するについては、あらかじめ、相手方に対し、その氏名及び住居を知る機会を与えな ければならない, the other parties[一般的な場合] / 委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる, the other party[一般的な場合] / 委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる, opposite party[一般的な場合] / 差止請求に係る相手方の債務の履行, counterparty[契約などの相手方] / 代理権を有しない者がした契約は、本人が追認をしない間は、相手方が取り消すことができる, adverse party[対立当事者の場合] / 特許権又は専用実施権の侵害に係る訴訟において、当該特許が特許無効審判により無効にされるべきものと認められるときは、特許権者又は専用実施権者は、相 手方に対しその権利を行使することができない相手方に対して、内閣府令(ないかくふれい) : Cabinet Office Ordinance内閣府令で定める期間(きかん) : period, period of time, term期間以上の期間(きかん) : period, period of time, term期間にわたり政令(せいれい) : Cabinet Order政令で定める物(もの) : object[有体物], thing[物全般] / この法律において「物」とは、有体物をいう, article[物全般], property[財産価値のある物]品(以下「…」という(いか「…」という) : hereinafter referred to as "…"以下「特定商品」という。)の預託(よたく) : deposit預託預託(よたく) : deposit預託を受けた特定商品(しょうひん) : goods, commodity商品返還(へんかん) : return[原則], refund[金銭の返還]返還に代えて金銭(きんせん) : money金銭その(その) : his/her[人を指す場合]その他これに代替する物(もの) : object[有体物], thing[物全般] / この法律において「物」とは、有体物をいう, article[物全般], property[財産価値のある物]品を給付する(きゅうふする) : perform, pay, deliver給付する場合を含む。)を受けること(信託(しんたく) : trust信託引受け(ひきうけ) : assumption[債務の場合], subscription[株式等の発行の場合], underwriting[証券の元引受の場合], acceptance[手形等の場合]引受けに該当するものを除く。)及び(および) : and及び当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該預託(よたく) : deposit預託に関し財産上の利益(ざいさんじょうのりえき) : property benefit財産上の利益供与する(きょうよする) : give供与することを約し、又は(または) : or又は特定商品(しょうひん) : goods, commodity商品預託(よたく) : deposit預託を受けること(信託(しんたく) : trust信託引受け(ひきうけ) : assumption[債務の場合], subscription[株式等の発行の場合], underwriting[証券の元引受の場合], acceptance[手形等の場合]引受けに該当するものを除く。)及び(および) : and及び当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該内閣府令(ないかくふれい) : Cabinet Office Ordinance内閣府令で定める期間(きかん) : period, period of time, term期間以上の期 間の経過後(きかんのけいかご) : after the passage of a period[原則], after the passage of a period of time[原則], after the expiration of a period, after the expiration of a period of time期間の経過後一定の価格(かかく) : price[品物の価格・値段] / 市場価格ある株式, value[金銭的価値]価格(一定の方法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]により定められる価格(かかく) : price[品物の価格・値段] / 市場価格ある株式, value[金銭的価値]価格を含む。)により当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該特定商品(しょうひん) : goods, commodity商品買い取る(かいとる) : purchase買い取ることを約し、相 手方(あいてがた) : opponent[対審手続の場合] / 検察官、被告人又は弁護人が証人、鑑定人、通訳人又は翻訳人の尋問を請求するについては、あらかじめ、相手方に対し、その氏名及び住居を知る機会を与えな ければならない, the other parties[一般的な場合] / 委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる, the other party[一般的な場合] / 委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる, opposite party[一般的な場合] / 差止請求に係る相手方の債務の履行, counterparty[契約などの相手方] / 代理権を有しない者がした契約は、本人が追認をしない間は、相手方が取り消すことができる, adverse party[対立当事者の場合] / 特許権又は専用実施権の侵害に係る訴訟において、当該特許が特許無効審判により無効にされるべきものと認められるときは、特許権者又は専用実施権者は、相 手方に対しその権利を行使することができない相手方がこれに応じて当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該特定商品(しょうひん) : goods, commodity商品預託(よたく) : deposit預託することを約する契約(けいやく) : contract契約
(i) an agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder which one party : 当事者(とうじしゃ)party promise : 約束する(やくそくする)promises the other party : 相手方(あいてがた)[一般的な場合] / A mandate shall become effective when one of the parties mandates the other party to perform a juristic act, and the other party accepts the mandate.the other party that : 当該(とうがい)that he/she will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will accept : 受け入れる(うけいれる), 収受(しゅうじゅ), 受理する(じゅりする), 譲り受ける(ゆずりうける)accept deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposits of goods : 運送品(うんそうひん), 商品(しょうひん), 貨物(かもつ)goods specified by Cabinet Order : 政令(せいれい), 令(れい), 規程(きてい)[法形式が政令の場合]Cabinet Order (hereinafter referred to as "specified commodities") for a period : 期間(きかん)period not shorter than the : 当該(とうがい)the period : 期間(きかん)period set forth by Cabinet Office Ordinance : 内閣府令(ないかくふれい)Cabinet Office Ordinance (excluding case : 事件(じけん)cases that : 当該(とうがい)that fall : 到来する(とうらいする)fall under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder the : 当該(とうがい)the acceptance : 受入れ(うけいれ), 受理(じゅり)[原則], 譲受け(ゆずりうけ), 承諾(しょうだく), 承認(しょうにん)[相続や遺贈の承認の場合], 引受け(ひきうけ)[手形等の場合]acceptance of a trust : 信託(しんたく)trust; including case : 事件(じけん)cases in which money : 金銭(きんせん)money or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor other : 別段の(べつだんの)other alternative goods : 代替物(だいたいぶつ)[ある物の代わりの物を指す場合]alternative goods will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will be deliver : 配達する(はいたつする), 交付する(こうふする), 送達する(そうたつする), 給付する(きゅうふする)delivered in lieu of : に代わる(にかわる)in lieu of the : 当該(とうがい)the return : 返納(へんのう), 返還(へんかん)[原則], 返還する(へんかんする)return of deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposited specified commodities) and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand that : 当該(とうがい)that he/she will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will give : 供与(きょうよ), 供与する(きょうよする)give said : 当該(とうがい) / said documentsaid other : 別段の(べつだんの)other party : 当事者(とうじしゃ)party economic benefit : 手当(てあて), 給付(きゅうふ)[医療給付・傷害給付等、「~給付」等の場合] / Relief Benefitsbenefits with regard to said : 当該(とうがい) / said documentsaid deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposits, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor one party : 当事者(とうじしゃ)party promise : 約束する(やくそくする)promises the other party : 相手方(あいてがた)[一般的な場合] / A mandate shall become effective when one of the parties mandates the other party to perform a juristic act, and the other party accepts the mandate.the other party that : 当該(とうがい)that he/she will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will accept : 受け入れる(うけいれる), 収受(しゅうじゅ), 受理する(じゅりする), 譲り受ける(ゆずりうける)accept deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposits of specified commodities (excluding case : 事件(じけん)cases that : 当該(とうがい)that fall : 到来する(とうらいする)fall under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder the : 当該(とうがい)the acceptance : 受入れ(うけいれ), 受理(じゅり)[原則], 譲受け(ゆずりうけ), 承諾(しょうだく), 承認(しょうにん)[相続や遺贈の承認の場合], 引受け(ひきうけ)[手形等の場合]acceptance of a trust : 信託(しんたく)trust) and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand that : 当該(とうがい)that he/she will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will purchase : 買付け(かいつけ), 買取り(かいとり), 買い取る(かいとる), 購入(こうにゅう), 購入する(こうにゅうする)purchase said : 当該(とうがい) / said documentsaid specified commodities at a certain fixed price : 価格(かかく)[品物の価格・値段] / shares with a market price, 対価(たいか), 代価(だいか)price (including a price : 価格(かかく)[品物の価格・値段] / shares with a market price, 対価(たいか), 代価(だいか)price that : 当該(とうがい)that will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will be determined according to a certain fixed method : 手法(しゅほう), 方式(ほうしき)[方法]method) after the : 当該(とうがい)the lapse : 消滅(しょうめつ)[条件不成就や権利の不行使による権利・特権の消滅・失効] / The claim for rescission of marriage pursuant to the preceding paragraph lapses upon the passage of three months after the party has discovered the fraud or escaped the duress, or upon ratification.lapse of a period : 期間(きかん)period not shorter than the : 当該(とうがい)the period : 期間(きかん)period set forth by said : 当該(とうがい) / said documentsaid Cabinet Office Ordinance : 内閣府令(ないかくふれい)Cabinet Office Ordinance, and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder which the other party : 相手方(あいてがた)[一般的な場合] / A mandate shall become effective when one of the parties mandates the other party to perform a juristic act, and the other party accepts the mandate.the other party, in response : 回答(かいとう)response, promise : 約束する(やくそくする)promises to make deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposits of said : 当該(とうがい) / said documentsaid specified commodities; and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand
二 当事者(とうじしゃ) : party当事者の一方が相 手方(あいてがた) : opponent[対審手続の場合] / 検察官、被告人又は弁護人が証人、鑑定人、通訳人又は翻訳人の尋問を請求するについては、あらかじめ、相手方に対し、その氏名及び住居を知る機会を与えな ければならない, the other parties[一般的な場合] / 委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる, the other party[一般的な場合] / 委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる, opposite party[一般的な場合] / 差止請求に係る相手方の債務の履行, counterparty[契約などの相手方] / 代理権を有しない者がした契約は、本人が追認をしない間は、相手方が取り消すことができる, adverse party[対立当事者の場合] / 特許権又は専用実施権の侵害に係る訴訟において、当該特許が特許無効審判により無効にされるべきものと認められるときは、特許権者又は専用実施権者は、相 手方に対しその権利を行使することができない相手方に対して、施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用に関する権利(けんり) : right権利であつて政令(せいれい) : Cabinet Order政令で定めるもの(以下「…」という(いか「…」という) : hereinafter referred to as "…"以下「施設利用権」という。)を前号(ごう) : item[原則] / 第3号, (i)(ii)(iii)[見出しとして用いる場合]内閣府令(ないかくふれい) : Cabinet Office Ordinance内閣府令で定める期間(きかん) : period, period of time, term期間以上の期間(きかん) : period, period of time, term期間管理(かんり) : administration, management管理すること(信託(しんたく) : trust信託によるものを除き、当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該期 間の経過後(きかんのけいかご) : after the passage of a period[原則], after the passage of a period of time[原則], after the expiration of a period, after the expiration of a period of time期間の経過後当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権に代えて金銭(きんせん) : money金銭その(その) : his/her[人を指す場合]その他これに代替する物(もの) : object[有体物], thing[物全般] / この法律において「物」とは、有体物をいう, article[物全般], property[財産価値のある物]品を給付する(きゅうふする) : perform, pay, deliver給付する場合を含む。)及び(および) : and及び当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該管理(かんり) : administration, management管理に関し財産上の利益(ざいさんじょうのりえき) : property benefit財産上の利益供与する(きょうよする) : give供与することを約し、又は(または) : or又は施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権を管理(かんり) : administration, management管理すること(信託(しんたく) : trust信託によるものを除く。)及び(および) : and及び当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該内閣府令(ないかくふれい) : Cabinet Office Ordinance内閣府令で定める期間(きかん) : period, period of time, term期間以上の期 間の経過後(きかんのけいかご) : after the passage of a period[原則], after the passage of a period of time[原則], after the expiration of a period, after the expiration of a period of time期間の経過後一定の価格(かかく) : price[品物の価格・値段] / 市場価格ある株式, value[金銭的価値]価格(一定の方法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]により定められる価格(かかく) : price[品物の価格・値段] / 市場価格ある株式, value[金銭的価値]価格を含む。)により当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権を買い取る(かいとる) : purchase買い取ることを約し、相 手方(あいてがた) : opponent[対審手続の場合] / 検察官、被告人又は弁護人が証人、鑑定人、通訳人又は翻訳人の尋問を請求するについては、あらかじめ、相手方に対し、その氏名及び住居を知る機会を与えな ければならない, the other parties[一般的な場合] / 委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる, the other party[一般的な場合] / 委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる, opposite party[一般的な場合] / 差止請求に係る相手方の債務の履行, counterparty[契約などの相手方] / 代理権を有しない者がした契約は、本人が追認をしない間は、相手方が取り消すことができる, adverse party[対立当事者の場合] / 特許権又は専用実施権の侵害に係る訴訟において、当該特許が特許無効審判により無効にされるべきものと認められるときは、特許権者又は専用実施権者は、相 手方に対しその権利を行使することができない相手方がこれに応じて当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権を管理(かんり) : administration, management管理させることを約する契約(けいやく) : contract契約
(ii) an agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder which one party : 当事者(とうじしゃ)party promise : 約束する(やくそくする)promises the other party : 相手方(あいてがた)[一般的な場合] / A mandate shall become effective when one of the parties mandates the other party to perform a juristic act, and the other party accepts the mandate.the other party that : 当該(とうがい)that he/she will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will manage : 経営する(けいえいする), 運営する(うんえいする)manage the : 当該(とうがい)the facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights specified by Cabinet Order : 政令(せいれい), 令(れい), 規程(きてい)[法形式が政令の場合]Cabinet Order (hereinafter referred to as "facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights") for a period : 期間(きかん)period not shorter than the : 当該(とうがい)the period : 期間(きかん)period set forth by the : 当該(とうがい)the Cabinet Office Ordinance : 内閣府令(ないかくふれい)Cabinet Office Ordinance referred to in the : 当該(とうがい)the previous item : 号(ごう)[原則] / item 3item (excluding case : 事件(じけん)cases in which the : 当該(とうがい)the facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights are manage : 経営する(けいえいする), 運営する(うんえいする)managed through a trust : 信託(しんたく)trust; including case : 事件(じけん)cases in which money : 金銭(きんせん)money or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor other : 別段の(べつだんの)other alternative goods : 代替物(だいたいぶつ)[ある物の代わりの物を指す場合]alternative goods will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will be deliver : 配達する(はいたつする), 交付する(こうふする), 送達する(そうたつする), 給付する(きゅうふする)delivered in lieu of : に代わる(にかわる)in lieu of said : 当該(とうがい) / said documentsaid facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights after the : 当該(とうがい)the lapse : 消滅(しょうめつ)[条件不成就や権利の不行使による権利・特権の消滅・失効] / The claim for rescission of marriage pursuant to the preceding paragraph lapses upon the passage of three months after the party has discovered the fraud or escaped the duress, or upon ratification.lapse of said : 当該(とうがい) / said documentsaid period : 期間(きかん)period) and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand that : 当該(とうがい)that he/she will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will give : 供与(きょうよ), 供与する(きょうよする)give economic benefit : 手当(てあて), 給付(きゅうふ)[医療給付・傷害給付等、「~給付」等の場合] / Relief Benefitsbenefits with regard to said : 当該(とうがい) / said documentsaid management : 経営(けいえい) / basic management policy, 運営(うんえい), 管理(かんり)management, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor one party : 当事者(とうじしゃ)party promise : 約束する(やくそくする)promises the other party : 相手方(あいてがた)[一般的な場合] / A mandate shall become effective when one of the parties mandates the other party to perform a juristic act, and the other party accepts the mandate.the other party that : 当該(とうがい)that he/she will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will manage : 経営する(けいえいする), 運営する(うんえいする)manage said : 当該(とうがい) / said documentsaid facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights (excluding case : 事件(じけん)cases in which the : 当該(とうがい)the facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights are manage : 経営する(けいえいする), 運営する(うんえいする)managed through a trust : 信託(しんたく)trust) and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand that : 当該(とうがい)that he/she will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will purchase : 買付け(かいつけ), 買取り(かいとり), 買い取る(かいとる), 購入(こうにゅう), 購入する(こうにゅうする)purchase said : 当該(とうがい) / said documentsaid facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights at a certain fixed price : 価格(かかく)[品物の価格・値段] / shares with a market price, 対価(たいか), 代価(だいか)price (including a price : 価格(かかく)[品物の価格・値段] / shares with a market price, 対価(たいか), 代価(だいか)price that : 当該(とうがい)that will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will be determined according to a certain fixed method : 手法(しゅほう), 方式(ほうしき)[方法]method) after the : 当該(とうがい)the lapse : 消滅(しょうめつ)[条件不成就や権利の不行使による権利・特権の消滅・失効] / The claim for rescission of marriage pursuant to the preceding paragraph lapses upon the passage of three months after the party has discovered the fraud or escaped the duress, or upon ratification.lapse of a period : 期間(きかん)period not shorter than the : 当該(とうがい)the period : 期間(きかん)period set forth by said : 当該(とうがい) / said documentsaid Cabinet Office Ordinance : 内閣府令(ないかくふれい)Cabinet Office Ordinance, and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder which the other party : 相手方(あいてがた)[一般的な場合] / A mandate shall become effective when one of the parties mandates the other party to perform a juristic act, and the other party accepts the mandate.the other party, in response : 回答(かいとう)response, promise : 約束する(やくそくする)promises to allow him/her to manage : 経営する(けいえいする), 運営する(うんえいする)manage said : 当該(とうがい) / said documentsaid facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights.
2 この法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律において「預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者」とは、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約に基づき特定商品(しょうひん) : goods, commodity商品預託(よたく) : deposit預託を受けること又は(または) : or又は施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権を管理(かんり) : administration, management管理すること(当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約目的(もくてき) : purpose, objective[「趣旨」と並列的に用いる場合] / 趣旨及び目的, intent[単なる意図]目的とする(とする) : shall beとするために当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該特定商品(しょうひん) : goods, commodity商品又は(または) : or又は施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権を販売する(はんばいする) : sell販売することを含む。)を業として(ぎょうとして) : on a regular basis[反復・継続して] / 試験研究のため第一種特定化学物質を業として使用しようとするとき, in the course of trade[営利目的をもって] / 動物の販売を業として行う者業として行う者(他の法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律規定(きてい) : provision規定でこれにより預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約締結(ていけつ) : concluding, conclusion, contract, contracting, execute, executing, execution, entering into締結及び(および) : and及びその(その) : his/her[人を指す場合]その履行(りこう) : performance履行の公正並びに(ならびに) : and / A及びB、C並びにD並びに預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約に係る(にかかる) : pertaining to / 当該届出に係る事項に係る預託(よたく) : deposit預託者が受けることのある損害(そんがい) : damage / 損害額損害防止(ぼうし) : prevention / 破壊活動防止法防止が確保されるものの適用(てきよう) : application適用を受ける者として政令(せいれい) : Cabinet Order政令で定めるものを除く。)をいう。
(2) The term : 刑期(けいき), 期間(きかん), 期限(きげん)term "deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer" as used : 使用済(しようずみ)used in this Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act means : 手段(しゅだん)means a person : 人(ひと)person engaged in the : 当該(とうがい)the acceptance : 受入れ(うけいれ), 受理(じゅり)[原則], 譲受け(ゆずりうけ), 承諾(しょうだく), 承認(しょうにん)[相続や遺贈の承認の場合], 引受け(ひきうけ)[手形等の場合]acceptance of deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposits of specified commodities, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor in the : 当該(とうがい)the management : 経営(けいえい) / basic management policy, 運営(うんえい), 管理(かんり)management of facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights, under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements (including the : 当該(とうがい)the sale : 売付け(うりつけ), 売渡し(うりわたし), 売却(ばいきゃく), 販売(はんばい)sale of the : 当該(とうがい)the relevant : 当該(とうがい)relevant specified commodities or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights that : 当該(とうがい)that make them the : 当該(とうがい)the subject matter : 目的物(もくてきぶつ)subject matter of said : 当該(とうがい) / said documentsaid deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements) in the course of trade : 業として(ぎょうとして)[営利目的をもって] / A person who sells animals in the course of tradein the course of trade (excluding a person : 人(ひと)person specified by Cabinet Order : 政令(せいれい), 令(れい), 規程(きてい)[法形式が政令の場合]Cabinet Order as a person : 人(ひと)person who is subject : 科目(かもく)subject to the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of other : 別段の(べつだんの)other Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Acts that : 当該(とうがい)that ensure fairness in the : 当該(とうがい)the conclusion : 終結(しゅうけつ), 締結(ていけつ), 完結(かんけつ), 結了(けつりょう)conclusion and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand performance : 公演(こうえん), 実演(じつえん), 性能(せいのう), 履行(りこう), 給付(きゅうふ)[原則] / A person who has tendered performance of an obligation for an illegal cause may not demand the return of the thing tendered, 実行(じっこう), 弁済(べんさい)[原則]performance of deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand prevention : 防止(ぼうし) / subversive activities prevention act, 予防(よぼう), 防除(ぼうじょ)prevention of damages : 損害賠償(そんがいばいしょう)damages that : 当該(とうがい)that depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositors may : することができる(することができる)may incur : 負担する(ふたんする)incur under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements).
3 この法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律において「勧誘(かんゆう) : solicitation勧誘者」とは、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者が預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約締結(ていけつ) : concluding, conclusion, contract, contracting, execute, executing, execution, entering into締結又は(または) : or又は更新(こうしん) : renewal更新についての勧誘(かんゆう) : solicitation勧誘当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約目的(もくてき) : purpose, objective[「趣旨」と並列的に用いる場合] / 趣旨及び目的, intent[単なる意図]目的とする(とする) : shall beとするために当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該特定商品(しょうひん) : goods, commodity商品又は(または) : or又は施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権を購入(こうにゅう) : purchase購入させることについての勧誘(かんゆう) : solicitation勧誘を含む。以下同じ(いかおなじ) : the same shall apply hereinafter以下同じ。)を行わせる者をいう。
(3) The term : 刑期(けいき), 期間(きかん), 期限(きげん)term "solicitor : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor" as used : 使用済(しようずみ)used in this Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act means : 手段(しゅだん)means a person : 人(ひと)person who is cause : 原因(げんいん)caused by a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer to solicit : 勧誘する(かんゆうする)solicit the : 当該(とうがい)the conclusion : 終結(しゅうけつ), 締結(ていけつ), 完結(かんけつ), 結了(けつりょう)conclusion or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor renewal : 更新(こうしん)renewal of deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements (including solicitation : 勧誘(かんゆう)solicitation to allow the : 当該(とうがい)the purchase : 買付け(かいつけ), 買取り(かいとり), 買い取る(かいとる), 購入(こうにゅう), 購入する(こうにゅうする)purchase of said : 当該(とうがい) / said documentsaid specified commodities or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights in order : 順序(じゅんじょ), 発注(はっちゅう), 発注する(はっちゅうする), 命ずる(めいずる), 順位(じゅんい)[原則], 命令(めいれい) / summary order, 命令する(めいれいする), 決定(けってい)[裁判形式としての「決定」]order to make them the : 当該(とうがい)the subject matter : 目的物(もくてきぶつ)subject matter of said : 当該(とうがい) / said documentsaid deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements; the same shall apply hereinafter : 以下同じ(いかおなじ)the same shall apply hereinafter).
(書面の交付)
(Delivery of Documents)
第三条 預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者は、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約締結(ていけつ) : concluding, conclusion, contract, contracting, execute, executing, execution, entering into締結しようとする(とする) : shall beとするときは、顧客(こきゃく) : customer, client顧客に対し、当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約を締結する(けいやくをていけつする) : make a contract契約を締結するまでに、内閣府令(ないかくふれい) : Cabinet Office Ordinance内閣府令で定めるところにより、次に掲げる事項(つぎにかかげるじこう) : following matters次に掲げる事項を記載した書面を交付(こうふ) : delivery[原則] / 配当財産の交付の方法, issuance[免許・命令等] / 債権者集会参考書類及び議決権行使書面の交付, grant[交付金等] / 国は、…補助金を交付することができる交付しなければならない(しなければならない) : shallしなければならない
Article 3 (1) When a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer wishes to conclude : 終結する(しゅうけつする), 締結する(ていけつする)conclude a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement, he/she shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall deliver : 配達する(はいたつする), 交付する(こうふする), 送達する(そうたつする), 給付する(きゅうふする)deliver to the : 当該(とうがい)the customer : 顧客(こきゃく)customer a written document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)document containing the : 当該(とうがい)the following matters : 次に掲げる事項(つぎにかかげるじこう)following matters, pursuant to : に基づく(にもとづく)[法令の規定等] / measures pursuant to Art. 60pursuant to the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Cabinet Office Ordinance : 内閣府令(ないかくふれい)Cabinet Office Ordinance, by the : 当該(とうがい)the time that : 当該(とうがい)that said : 当該(とうがい) / said documentsaid deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement is conclude : 終結する(しゅうけつする), 締結する(ていけつする)concluded:
一 預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約の内容及び(および) : and及びその(その) : his/her[人を指す場合]その履行(りこう) : performance履行に関する事項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項であつて内閣府令(ないかくふれい) : Cabinet Office Ordinance内閣府令で定めるものについての当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約概要(がいよう) : outline, description, summary概要
(i) an outline : 概要(がいよう)outline of the : 当該(とうがい)the deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement with regard to the : 当該(とうがい)the matters related to the : 当該(とうがい)the contents and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand performance : 公演(こうえん), 実演(じつえん), 性能(せいのう), 履行(りこう), 給付(きゅうふ)[原則] / A person who has tendered performance of an obligation for an illegal cause may not demand the return of the thing tendered, 実行(じっこう), 弁済(べんさい)[原則]performance of said : 当該(とうがい) / said documentsaid deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement that : 当該(とうがい)that are specified by Cabinet Office Ordinance : 内閣府令(ないかくふれい)Cabinet Office Ordinance; and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand
二 預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者の業務及び(および) : and及び財産(ざいさん) : property / 出資は、金銭以外の財産ですることができない, assets / 抵当不動産以外の財産からの弁済財産の状況に関する事項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項であつて内閣府令(ないかくふれい) : Cabinet Office Ordinance内閣府令で定めるもの
(ii) the : 当該(とうがい)the matters concerning the : 当該(とうがい)the status : 身分(みぶん), 地位(ちい)[原則] / same status, 資格(しかく)[地位としての資格] / status of residencestatus of the : 当該(とうがい)the business : 事業(じぎょう)[商法上の「営業」に対し、会社法上の「事業」の訳語として使用する。], 営業(えいぎょう)[原則], 取引(とりひき), 議事(ぎじ)[会議の内容をさす場合] / Minutes shall be prepared with respect to the business of Organizational Meetingbusiness and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand property : 財物(ざいぶつ), 財産(ざいさん) / Contribution may not be made by using any property other than money., 物権(ぶっけん), 物(もの)[財産価値のある物]property of the : 当該(とうがい)the deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer that : 当該(とうがい)that are specified by Cabinet Office Ordinance : 内閣府令(ないかくふれい)Cabinet Office Ordinance.
(2) When a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer conclude : 終結する(しゅうけつする), 締結する(ていけつする)concludes a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement, he/she shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall, pursuant to : に基づく(にもとづく)[法令の規定等] / measures pursuant to Art. 60pursuant to the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Cabinet Office Ordinance : 内閣府令(ないかくふれい)Cabinet Office Ordinance, deliver : 配達する(はいたつする), 交付する(こうふする), 送達する(そうたつする), 給付する(きゅうふする)deliver to the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor a written document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)document containing the : 当該(とうがい)the following matters : 次に掲げる事項(つぎにかかげるじこう)following matters with regard to the : 当該(とうがい)the contents and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand performance : 公演(こうえん), 実演(じつえん), 性能(せいのう), 履行(りこう), 給付(きゅうふ)[原則] / A person who has tendered performance of an obligation for an illegal cause may not demand the return of the thing tendered, 実行(じっこう), 弁済(べんさい)[原則]performance of said : 当該(とうがい) / said documentsaid deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement without delay : 遅滞なく(ちたいなく)without delay:
一 商品(しょうひん) : goods, commodity商品種 類(しゅるい) : kind[原則] / 消費貸借は、当事者の一方が種類、品質及び数量の同じ物をもって返還をすることを約して相手方から金銭その他の物を受け取ることによって、その効力を生ず る, type[類型] / 商品の種類及びその性能若しくは品質又は権利若しくは役務の種類及びこれらの内容その他これらに類するものとして経済産業省令で定める事項, class[部類] / 株式の種類及び数, species[生物学的分類] / 家畜の種類種類、数量及び(および) : and及び価額(かがく) : market value, value価額又は(または) : or又は施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権の内容及び(および) : and及び価額(かがく) : market value, value価額
(i) the : 当該(とうがい)the type : 種類(しゅるい)[類型] / the type and performance or quality of the goods, or the type and details of the rights or services, and other similar matters specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industrytype, volume, and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand price : 価格(かかく)[品物の価格・値段] / shares with a market price, 対価(たいか), 代価(だいか)price of the : 当該(とうがい)the commodities, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor the : 当該(とうがい)the contents and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand value : 価値(かち), 評価する(ひょうかする), 対価(たいか), 価格(かかく)[金銭的価値], 価額(かがく)value of the : 当該(とうがい)the facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights;
二 商品(しょうひん) : goods, commodity商品預託(よたく) : deposit預託を受ける期間(きかん) : period, period of time, term期間又は(または) : or又は施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権を管理(かんり) : administration, management管理する期間(きかん) : period, period of time, term期間
(ii) the : 当該(とうがい)the duration : 存続期間(そんぞくきかん)duration for which he/she will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will accept : 受け入れる(うけいれる), 収受(しゅうじゅ), 受理する(じゅりする), 譲り受ける(ゆずりうける)accept deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposits of the : 当該(とうがい)the commodities with him/her, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor the : 当該(とうがい)the duration : 存続期間(そんぞくきかん)duration for which he/she will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will manage : 経営する(けいえいする), 運営する(うんえいする)manage the : 当該(とうがい)the facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights;
三 供与(きょうよ) : give供与される財産上の利益(ざいさんじょうのりえき) : property benefit財産上の利益の内容並びに(ならびに) : and / A及びB、C並びにD並びに供与(きょうよ) : give供与の時期及び(および) : and及び法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律](特定商品(しょうひん) : goods, commodity商品又は(または) : or又は施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権を買い取る(かいとる) : purchase買い取る契約(けいやく) : contract契約にあつては、買取価格(かかく) : price[品物の価格・値段] / 市場価格ある株式, value[金銭的価値]価格又は(または) : or又はその(その) : his/her[人を指す場合]その算定(さんてい) : calculation算定法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]
(iii) the : 当該(とうがい)the details : 細目(さいもく)details of the : 当該(とうがい)the economic benefit : 手当(てあて), 給付(きゅうふ)[医療給付・傷害給付等、「~給付」等の場合] / Relief Benefitsbenefits to be deliver : 配達する(はいたつする), 交付する(こうふする), 送達する(そうたつする), 給付する(きゅうふする)delivered, and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand the : 当該(とうがい)the timing and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand method : 手法(しゅほう), 方式(ほうしき)[方法]method of the : 当該(とうがい)the delivery : 配達(はいたつ), 交付(こうふ)[原則] / Methods of Delivery of Dividend Property, 引渡し(ひきわたし)[現実の物の引渡], 送達(そうたつ)[信書などを送達する場合], 給付(きゅうふ)[物等の場合] / the obligor has completed the acts necessary to deliver the Thing,…, 弁済(べんさい)delivery (for agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder which the : 当該(とうがい)the specified commodities or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor the : 当該(とうがい)the facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights will : 遺言(いごん), 遺言書(いごんしょ)will be purchase : 買付け(かいつけ), 買取り(かいとり), 買い取る(かいとる), 購入(こうにゅう), 購入する(こうにゅうする)purchased, the : 当該(とうがい)the price : 価格(かかく)[品物の価格・値段] / shares with a market price, 対価(たいか), 代価(だいか)price for purchase : 買付け(かいつけ), 買取り(かいとり), 買い取る(かいとる), 購入(こうにゅう), 購入する(こうにゅうする)purchase or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor the : 当該(とうがい)the method : 手法(しゅほう), 方式(ほうしき)[方法]method used : 使用済(しようずみ)used for the : 当該(とうがい)the calculation : 算定(さんてい), 計算(けいさん)[期間等の計算] / Common Rules on Calculation of Period: calculation of penal interestcalculation thereof);
四 預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者が預託(よたく) : deposit預託者から手数料(てすうりょう) : fee / 承認申請手数料, commission, charge手数料徴収(ちょうしゅう) : collection / 報告の徴収徴収する場合にあつては、その(その) : his/her[人を指す場合]その手数料(てすうりょう) : fee / 承認申請手数料, commission, charge手数料の料率又は(または) : or又は並びに(ならびに) : and / A及びB、C並びにD並びにその(その) : his/her[人を指す場合]その徴収(ちょうしゅう) : collection / 報告の徴収徴収の時期及び(および) : and及び法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法: 刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]
(iv) where a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer collect : 収集する(しゅうしゅうする), 集取する(しゅうしゅする), 追徴する(ついちょうする)collects fee : 手数料(てすうりょう) / a fee for the application for approvalfees from a depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor, the : 当該(とうがい)the rate or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor amount : 金額(きんがく) / amount of moneyamount of the : 当該(とうがい)the fee : 手数料(てすうりょう) / a fee for the application for approvalfees, and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand the : 当該(とうがい)the timing and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand method : 手法(しゅほう), 方式(ほうしき)[方法]method of collection : 集取(しゅうしゅ), 収集(しゅうしゅう), 徴収(ちょうしゅう) / collection of report, 取立て(とりたて), 回収(かいしゅう)[原則] / collecting products by sorting them by typecollection thereof;
五 契約(けいやく) : contract契約解除(かいじょ) : cancellation解除に関する事項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項(第八条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項から第三項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項まで並びに(ならびに) : and / A及びB、C並びにD並びに第九条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項及び(および) : and及び第二項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項規定(きてい) : provision規定に関する事項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項を含む。)
(v) matters related to the : 当該(とうがい)the cancellation : 解除(かいじょ), 消却(しょうきゃく)[株式、新株予約権] / A stock company may cancel its treasury shares, 解約(かいやく)[契約解除の意味]cancellation of the : 当該(とうがい)the agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement (including matters related to the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 8, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraphs (1) to (3) inclusive and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 9, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraphs (1) and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand (2));
六 損害(そんがい) : damage / 損害額損害賠償額の予定(ばいしょうがくのよてい) : agreement for liquidated damages, liquidated damages賠償額の予定違約金(いやくきん) : penalty違約金を含む。)に関する定めがあるときは、その(その) : his/her[人を指す場合]その内容
(vi) where there is a contract : 契約(けいやく), 契約書(けいやくしょ), 約款(やっかん), 締結(ていけつ), 締結する(ていけつする)contract provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provision for liquidated damages : 賠償額の予定(ばいしょうがくのよてい)liquidated damages (including damages : 損害賠償(そんがいばいしょう)damages for breach : 違反(いはん) / Crime of breach of protective order, 違反する(いはんする)breach of contract : 契約(けいやく), 契約書(けいやくしょ), 約款(やっかん), 締結(ていけつ), 締結する(ていけつする)contract), the : 当該(とうがい)the details : 細目(さいもく)details thereof;
七 商品(しょうひん) : goods, commodity商品預託(よたく) : deposit預託者に返還する(へんかんする) : return, refund返還すること又は(または) : or又は施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権を預託(よたく) : deposit預託者に取得(しゅとく) : acquisition取得させること(当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該返還する(へんかんする) : return, refund返還すること又は(または) : or又は当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該取得(しゅとく) : acquisition取得させることに代えて金銭(きんせん) : money金銭その(その) : his/her[人を指す場合]その他これらに代替する物(もの) : object[有体物], thing[物全般] / この法律において「物」とは、有体物をいう, article[物全般], property[財産価値のある物]品を預託(よたく) : deposit預託者に給付する(きゅうふする) : perform, pay, deliver給付することを含む。)を担 保(たんぽ) : security / 家庭裁判所は、管理人に財産の管理及び返還について相当の担保を立てさせることができる, warranty[瑕疵担保責任の場合] / 他人の権利の売買における売主の担保責任, collateral[担保物,担保物件という意味で担保という語を使用する場合] / 清算株式会社以外の者が協定債権者のために提供した担保担保するための措置(そち) : measure / 規制措置措置の有無及び(および) : and及び当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該措置(そち) : measure / 規制措置措置が講ぜられている場合にあつてはその(その) : his/her[人を指す場合]その内容
(vii) whether or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor not there are any measure : 措置(そち) / control measures, 施策(せさく)[具体的施策]measures to secure : 保全する(ほぜんする)secure the : 当該(とうがい)the return : 返納(へんのう), 返還(へんかん)[原則], 返還する(へんかんする)return of the : 当該(とうがい)the commodities to the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor to cause : 原因(げんいん)cause the : 当該(とうがい)the facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights to be acquire : 取得する(しゅとくする)acquired by the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor (including measure : 措置(そち) / control measures, 施策(せさく)[具体的施策]measures to secure : 保全する(ほぜんする)secure the : 当該(とうがい)the delivery : 配達(はいたつ), 交付(こうふ)[原則] / Methods of Delivery of Dividend Property, 引渡し(ひきわたし)[現実の物の引渡], 送達(そうたつ)[信書などを送達する場合], 給付(きゅうふ)[物等の場合] / the obligor has completed the acts necessary to deliver the Thing,…, 弁済(べんさい)delivery of money : 金銭(きんせん)money or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor other : 別段の(べつだんの)other alternative goods : 代替物(だいたいぶつ)[ある物の代わりの物を指す場合]alternative goods to the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor, in lieu of : に代わる(にかわる)in lieu of the : 当該(とうがい)the return : 返納(へんのう), 返還(へんかん)[原則], 返還する(へんかんする)return thereof or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor the : 当該(とうがい)the acquisition : 取得(しゅとく), 修得(しゅうとく)[知識・技術等の修得]acquisition thereby), and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand if there are, the : 当該(とうがい)the details : 細目(さいもく)details thereof; and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand
八 前各号(ごう) : item[原則] / 第3号, (i)(ii)(iii)[見出しとして用いる場合]に掲げるもののほか(にかかげるもののほか) : in addition to what is listed inに掲げるもののほか内閣府令(ないかくふれい) : Cabinet Office Ordinance内閣府令で定める事項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項
(viii) in addition to what is listed in : に掲げるもののほか(にかかげるもののほか)in addition to what is listed in the : 当該(とうがい)the preceding item : 号(ごう)[原則] / item 3items, the : 当該(とうがい)the matters specified by Cabinet Office Ordinance : 内閣府令(ないかくふれい)Cabinet Office Ordinance.
(預託等取引契約の締結又は更新についての勧誘等)
(Solicitation, etc. to Conclude or Renew Deposit, etc. Transaction Agreements)
第四条 預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者又は(または) : or又は勧誘(かんゆう) : solicitation勧誘者は、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約締結(ていけつ) : concluding, conclusion, contract, contracting, execute, executing, execution, entering into締結又は(または) : or又は更新(こうしん) : renewal更新についての勧誘(かんゆう) : solicitation勧誘をするときは、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約に関する事項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項及び(および) : and及び特定商品(しょうひん) : goods, commodity商品又は(または) : or又は施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権の購入(こうにゅう) : purchase購入に関する事項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項であつて、顧客(こきゃく) : customer, client顧客の判断に影響(えいきょう) : influence / 化学物質が労働者の健康に与える影響についての調査, effect / 海洋環境に対する悪影響, impact / その利用が地域及び地球の環境に大きな影響を及ぼす, prejudice[悪影響の意味の場合]影響を及ぼすこととなる重要な(じゅうような) : material / 重要な事実, important重要なものとして政令(せいれい) : Cabinet Order政令で定めるものにつき、故意に(こいに) : intentionally[意図的な場合], knowingly[単なる認識を含む場合]故意に事実(じじつ) : fact / 犯罪事実事実を告げず、又は(または) : or又は不実(ふじつ) : untrue, FALSE不実のことを告げる行為(こうい) : act, conduct行為してはならない(してはならない) : shall not / その権限は、…と解釈してはならない: 何人も…してはならないしてはならない
Article 4 (1) When a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor a solicitor : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor solicit : 勧誘する(かんゆうする)solicits the : 当該(とうがい)the conclusion : 終結(しゅうけつ), 締結(ていけつ), 完結(かんけつ), 結了(けつりょう)conclusion or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor renewal : 更新(こうしん)renewal of a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement, he/she shall not : してはならない(してはならない) / the authority shall not be construed as …: no person shall …shall not intentionally : 故意に(こいに)[意図的な場合]intentionally fail to provide : 規定する(きていする), 供する(きょうする) / document provided for use of the public office, 支給する(しきゅうする), 提供する(ていきょうする)provide a fact : 事実(じじつ) / fact of a crimefact, nor shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall he/she make a misrepresentation : 虚偽表示(きょぎひょうじ)[不実表示の意で用いる場合]misrepresentation, in relation to the : 当該(とうがい)the matters specified by Cabinet Order : 政令(せいれい), 令(れい), 規程(きてい)[法形式が政令の場合]Cabinet Order as important matter : 重要事項(じゅうようじこう)important matters that : 当該(とうがい)that may : することができる(することができる)may have an impact : 影響(えいきょう) / its use has a major impact on the local and global environment, 影響する(えいきょうする)impact on the : 当該(とうがい)the customer : 顧客(こきゃく)customers' decision : 議事(ぎじ)[議事を決す場合] / Decisions shall be effected by a majority of the members present,, 決定(けってい)[事実問題・法律問題の双方を考慮して得られた結論(司法判断のほか行政判断等にも用いられる)], 査定(さてい)[特許査定など判断の形式], 審判(しんぱん)[結果に重きをおく場合] / shall be deemed to be the decisions rendered by the Family Courtdecision concerning the : 当該(とうがい)the deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor concerning the : 当該(とうがい)the purchase : 買付け(かいつけ), 買取り(かいとり), 買い取る(かいとる), 購入(こうにゅう), 購入する(こうにゅうする)purchase of the : 当該(とうがい)the specified commodities or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights.
2 預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者は、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約解除(かいじょ) : cancellation解除を妨げる目的(もくてき) : purpose, objective[「趣旨」と並列的に用いる場合] / 趣旨及び目的, intent[単なる意図]目的をもつて、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約に関する事項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項であつて、預託(よたく) : deposit預託者の判断に影響(えいきょう) : influence / 化学物質が労働者の健康に与える影響についての調査, effect / 海洋環境に対する悪影響, impact / その利用が地域及び地球の環境に大きな影響を及ぼす, prejudice[悪影響の意味の場合]影響を及ぼすこととなる重要な(じゅうような) : material / 重要な事実, important重要なものとして政令(せいれい) : Cabinet Order政令で定めるものにつき、不実(ふじつ) : untrue, FALSE不実のことを告げる行為(こうい) : act, conduct行為してはならない(してはならない) : shall not / その権限は、…と解釈してはならない: 何人も…してはならないしてはならない
(2) A deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer shall not : してはならない(してはならない) / the authority shall not be construed as …: no person shall …shall not make a misrepresentation : 虚偽表示(きょぎひょうじ)[不実表示の意で用いる場合]misrepresentation with regard to the : 当該(とうがい)the matters specified by Cabinet Order : 政令(せいれい), 令(れい), 規程(きてい)[法形式が政令の場合]Cabinet Order as important matter : 重要事項(じゅうようじこう)important matters that : 当該(とうがい)that may : することができる(することができる)may have an impact : 影響(えいきょう) / its use has a major impact on the local and global environment, 影響する(えいきょうする)impact on the : 当該(とうがい)the customer : 顧客(こきゃく)customers' judgment : 判決(はんけつ)[判決一般]judgment concerning a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement, with the : 当該(とうがい)the intent : 意思(いし), 目的(もくてき)[単なる意図]intent to hinder : 妨害する(ぼうがいする)hinder the : 当該(とうがい)the cancellation : 解除(かいじょ), 消却(しょうきゃく)[株式、新株予約権] / A stock company may cancel its treasury shares, 解約(かいやく)[契約解除の意味]cancellation of the : 当該(とうがい)the deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement.
(不当な行為等の禁止)
(Prohibition of Unjust Acts, etc.)
第五条 預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者又は(または) : or又は勧誘(かんゆう) : solicitation勧誘者は、次に掲げる行為(こうい) : act, conduct行為してはならない(してはならない) : shall not / その権限は、…と解釈してはならない: 何人も…してはならないしてはならない
Article 5 A deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor a solicitor : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor shall not : してはならない(してはならない) / the authority shall not be construed as …: no person shall …shall not engage in any of the : 当該(とうがい)the follow : 付和随行(ふわずいこう), 付和随行する(ふわずいこうする)following act : 活動する(かつどうする), 行為(こうい)acts:
一 威迫する(いはくする) : intimidate威迫する言動を交えて、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約締結(ていけつ) : concluding, conclusion, contract, contracting, execute, executing, execution, entering into締結若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは更新(こうしん) : renewal更新についての勧誘(かんゆう) : solicitation勧誘をし、又は(または) : or又は預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約解除(かいじょ) : cancellation解除を妨げること。
(i) solicit : 勧誘する(かんゆうする)soliciting the : 当該(とうがい)the conclusion : 終結(しゅうけつ), 締結(ていけつ), 完結(かんけつ), 結了(けつりょう)conclusion or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor renewal : 更新(こうしん)renewal of a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor hinder : 妨害する(ぼうがいする)hindering the : 当該(とうがい)the cancellation : 解除(かいじょ), 消却(しょうきゃく)[株式、新株予約権] / A stock company may cancel its treasury shares, 解約(かいやく)[契約解除の意味]cancellation of a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement by using intimidating words and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand beheaviours;
二 預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約に基づく(にもとづく) : based on[原則] / 専門的知見に基づく意見, pursuant to[法令の規定等] / 第60条の規定に基づく措置に基づく債務(さいむ) : obligation[債務一般の場合], debt[特に金銭債務を指す場合]債務又は(または) : or又は預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約解除(かいじょ) : cancellation解除によつて生ずる債務(さいむ) : obligation[債務一般の場合], debt[特に金銭債務を指す場合]債務の全部又は(または) : or又は一部の履行(りこう) : performance履行拒否(きょひ) : refusal, rejection, denial, veto拒否し、又は(または) : or又は不当に遅延(ちえん) : delay / 支払遅延遅延させること。
(ii) refusing to perform : 給付する(きゅうふする), 実行する(じっこうする)perform, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor unjust : 不当な(ふとうな)[原則] / to gain profit unjustlyunjustly delay : 遅延(ちえん) / delay in payment, 遅滞(ちたい) / without delay, 遅滞する(ちたいする)delaying performance : 公演(こうえん), 実演(じつえん), 性能(せいのう), 履行(りこう), 給付(きゅうふ)[原則] / A person who has tendered performance of an obligation for an illegal cause may not demand the return of the thing tendered, 実行(じっこう), 弁済(べんさい)[原則]performance of, the : 当該(とうがい)the obligation : 義務(ぎむ)[原則] / no obligation to perform, 債務(さいむ)[債務一般の場合]obligations under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor the : 当該(とうがい)the obligation : 義務(ぎむ)[原則] / no obligation to perform, 債務(さいむ)[債務一般の場合]obligations that : 当該(とうがい)that occur through the : 当該(とうがい)the cancellation : 解除(かいじょ), 消却(しょうきゃく)[株式、新株予約権] / A stock company may cancel its treasury shares, 解約(かいやく)[契約解除の意味]cancellation of a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement, in whole or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor in part;
三 前二号(ごう) : item[原則] / 第3号, (i)(ii)(iii)[見出しとして用いる場合]に掲げるもののほか(にかかげるもののほか) : in addition to what is listed inに掲げるもののほか預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約に関する行為(こうい) : act, conduct行為であつて、顧客(こきゃく) : customer, client顧客又は(または) : or又は預託(よたく) : deposit預託者の保護に欠けるものとして内閣府令(ないかくふれい) : Cabinet Office Ordinance内閣府令で定めるもの
(iii) in addition to what is listed in : に掲げるもののほか(にかかげるもののほか)in addition to what is listed in the : 当該(とうがい)the preceding two item : 号(ごう)[原則] / item 3items, act : 活動する(かつどうする), 行為(こうい)acts in relation to deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements that : 当該(とうがい)that are specified by Cabinet Office Ordinance : 内閣府令(ないかくふれい)Cabinet Office Ordinance as act : 活動する(かつどうする), 行為(こうい)acts that : 当該(とうがい)that lack protection for customer : 顧客(こきゃく)customers or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositors.
(書類の閲覧)
(Inspection of Documents)
第六条 預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者は、内閣府令(ないかくふれい) : Cabinet Office Ordinance内閣府令で定めるところにより、当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者の業務及び(および) : and及び財産(ざいさん) : property / 出資は、金銭以外の財産ですることができない, assets / 抵当不動産以外の財産からの弁済財産の状況を記載した書類(しょるい) : document書類を、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約に関する業務を行う事業所(じぎょうしょ) : place of business事業所に備え置き、預託(よたく) : deposit預託者の求めに応じ、閲覧(えつらん) : inspection閲覧させなければならない。
Article 6 A deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit etc. servicer shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall, pursuant to : に基づく(にもとづく)[法令の規定等] / measures pursuant to Art. 60pursuant to the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Cabinet Office Ordinance : 内閣府令(ないかくふれい)Cabinet Office Ordinance, retain : 保管する(ほかんする), 領置する(りょうちする), 保持する(ほじする)retain document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)documents specifying the : 当該(とうがい)the status : 身分(みぶん), 地位(ちい)[原則] / same status, 資格(しかく)[地位としての資格] / status of residencestatus of his/her : その(その)[人を指す場合]his/her own business : 事業(じぎょう)[商法上の「営業」に対し、会社法上の「事業」の訳語として使用する。], 営業(えいぎょう)[原則], 取引(とりひき), 議事(ぎじ)[会議の内容をさす場合] / Minutes shall be prepared with respect to the business of Organizational Meetingbusiness and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand property : 財物(ざいぶつ), 財産(ざいさん) / Contribution may not be made by using any property other than money., 物権(ぶっけん), 物(もの)[財産価値のある物]property at the : 当該(とうがい)the place of business : 事業所(じぎょうしょ)place of business where business : 事業(じぎょう)[商法上の「営業」に対し、会社法上の「事業」の訳語として使用する。], 営業(えいぎょう)[原則], 取引(とりひき), 議事(ぎじ)[会議の内容をさす場合] / Minutes shall be prepared with respect to the business of Organizational Meetingbusiness related to deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements is conduct : 行為(こうい)conducted, and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand, at the : 当該(とうがい)the request : 請託(せいたく), 要請(ようせい), 請求(せいきゅう), 申立て(もうしたて) / at the request of either one or both of the parties, 申し立てる(もうしたてる)request of the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor, he/she shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall allow the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor to inspect : 閲覧する(えつらんする), 検査する(けんさする)inspect these document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)documents.
(預託等取引業者に対する業務停止命令等)
(Orders, etc. to Suspend Business Issued to Deposit, etc. Servicers)
第七条 内閣総理大臣…は、…と認めるときは(…は、…とみとめるときは) : when … find … / 裁判所は、適当と認めるときは、…することができる: 主務大臣は、…のおそれがあると認めるときは、…しなければならないは、預託等取引業者が第三条から前条までの規定に違反する行為をし、かつ、当該行為を引き続きするおそれがあると認めるとき、又は勧誘者が第四条第一項若しくは第五条の規定に違反する行為をし、かつ、当該行為を引き続きするおそれがあると認めるときはその(その) : his/her[人を指す場合]その預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者に対し、一年以内の期間(きかん) : period, period of time, term期間を定めて、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約締結(ていけつ) : concluding, conclusion, contract, contracting, execute, executing, execution, entering into締結若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは更新(こうしん) : renewal更新についての勧誘(かんゆう) : solicitation勧誘を行い若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該勧誘(かんゆう) : solicitation勧誘勧誘(かんゆう) : solicitation勧誘者に行わせることを停止(ていし) : suspension[原則] / 拘禁の停止, stay[手続の停止], discontinuance[一時的でない場合]停止し、又は(または) : or又は預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約に関する業務の全部若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは一部を停止(ていし) : suspension[原則] / 拘禁の停止, stay[手続の停止], discontinuance[一時的でない場合]停止すべきことを命じ、その(その) : his/her[人を指す場合]その顧客(こきゃく) : customer, client顧客又は(または) : or又は預託(よたく) : deposit預託者の利益(りえき) : profit[客観的な価値], gain[価値のある物], interest[主観的価値]利益を保護するために必要な措置(ひつようなそち) : necessary measure必要な措置をとるべきことを命ずる(めいずる) : order命ずることができる。
Article 7 (1) When the : 当該(とうがい)the Prime Minister finds that : 当該(とうがい)that a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer is engaging in any act : 活動する(かつどうする), 行為(こうい)act in violation : 違反(いはん) / a case of violation, 違反行為(いはんこうい)violation of the : 当該(とうがい)the provisions … to … inclusive : …から…までの規定(…から…までのきてい)provisions of Article 3 to the preceding Article inclusive and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand is likely to continue : 続行する(ぞっこうする)continue to engage in said : 当該(とうがい) / said documentsaid act : 活動する(かつどうする), 行為(こうい)act, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor that : 当該(とうがい)that a solicitor : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor is engaging in any act : 活動する(かつどうする), 行為(こうい)act in violation : 違反(いはん) / a case of violation, 違反行為(いはんこうい)violation of the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 4, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1) or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 5 and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand is likely to continue : 続行する(ぞっこうする)continue to engage in said : 当該(とうがい) / said documentsaid act : 活動する(かつどうする), 行為(こうい)act, he/she may : することができる(することができる)may order : 順序(じゅんじょ), 発注(はっちゅう), 発注する(はっちゅうする), 命ずる(めいずる), 順位(じゅんい)[原則], 命令(めいれい) / summary order, 命令する(めいれいする), 決定(けってい)[裁判形式としての「決定」]order the : 当該(とうがい)the deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer to suspend : 停止する(ていしする), 休止する(きゅうしする), 中止する(ちゅうしする)suspend solicitation : 勧誘(かんゆう)solicitation for concluding : 締結(ていけつ)concluding or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor renew : 更新する(こうしんする)renewing deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor to suspend : 停止する(ていしする), 休止する(きゅうしする), 中止する(ちゅうしする)suspend its use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use of a solicitor : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor to conduct : 行為(こうい)conduct such : 当該(とうがい)such solicitation : 勧誘(かんゆう)solicitation, may : することができる(することができる)may order : 順序(じゅんじょ), 発注(はっちゅう), 発注する(はっちゅうする), 命ずる(めいずる), 順位(じゅんい)[原則], 命令(めいれい) / summary order, 命令する(めいれいする), 決定(けってい)[裁判形式としての「決定」]order the : 当該(とうがい)the deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer to suspend : 停止する(ていしする), 休止する(きゅうしする), 中止する(ちゅうしする)suspend its business : 事業(じぎょう)[商法上の「営業」に対し、会社法上の「事業」の訳語として使用する。], 営業(えいぎょう)[原則], 取引(とりひき), 議事(ぎじ)[会議の内容をさす場合] / Minutes shall be prepared with respect to the business of Organizational Meetingbusiness related to deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements in whole or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor in part, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor order : 順序(じゅんじょ), 発注(はっちゅう), 発注する(はっちゅうする), 命ずる(めいずる), 順位(じゅんい)[原則], 命令(めいれい) / summary order, 命令する(めいれいする), 決定(けってい)[裁判形式としての「決定」]order the : 当該(とうがい)the deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer to take : 講ずる(こうずる)take any other : 別段の(べつだんの)other necessary measure : 必要な措置(ひつようなそち)necessary measures to protect the : 当該(とうがい)the interest : 利子(りし), 利息(りそく), 持分(もちぶん), 利益(りえき)[主観的価値]interests of its customer : 顧客(こきゃく)customers or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositors, for a fixed period : 期間(きかん)period not exceeding : を超えない(をこえない)not exceeding one year.
(預託等取引契約の解除等)
(Cancellation, etc. of Deposit, etc. Transaction Agreements)
第八条 預託(よたく) : deposit預託者は、第三条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2第二項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項の書面を受領(じゅりょう) : receipt受領した日から起算して十四日を経過(けいか) : passage / その実演が行われた日の属する年の翌年から起算して五十年を経過した時, progress / 刑の執行猶予の言渡しを取り消されることなく猶予の期間を経過したとき経過したときを除き、書面により預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約解除(かいじょ) : cancellation解除を行うことができる。この場合において、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者は、当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約解除(かいじょ) : cancellation解除に伴う損害賠償(そんがいばいしょう) : damages, compensation of damages損害賠償又は(または) : or又は違約金(いやくきん) : penalty違約金の支払を請求(せいきゅう) : request, demand, claim請求することができない(することができない) : may not[禁止] / その権利を行使することができない: その処分に対しては、不服申立てをすることができない, be unable to[不可能] / 罰金を完納することができない者することができない
Article 8 (1) Except when 14 days have elapsed from the : 当該(とうがい)the day on which a depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor receive : 受信する(じゅしんする), 受領する(じゅりょうする), 収受(しゅうじゅ), 受理する(じゅりする), 譲り受ける(ゆずりうける)received the : 当該(とうがい)the document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)documents set forth in Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 3, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (2), the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor may : することができる(することができる)may cancel : 解除する(かいじょする), 解約する(かいやくする)cancel a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement, in writing. In this case : 事件(じけん)case, the : 当該(とうがい)the deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit etc. servicer may not : することができない(することができない)[禁止] / the right may not be exercised: no appeal may be entered against the dispositionmay not request : 請託(せいたく), 要請(ようせい), 請求(せいきゅう), 申立て(もうしたて) / at the request of either one or both of the parties, 申し立てる(もうしたてる)request the : 当該(とうがい)the payment : 支弁(しべん), 納付(のうふ), 納付金(のうふきん), 払込(はらいこみ), 支給(しきゅう)[金銭], 給付(きゅうふ)[金銭等の場合] / payments equivalent to accident compensation, 決済(けっさい)[窓口での支払決済など], 弁済(べんさい)payment of damages : 損害賠償(そんがいばいしょう)damages or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor damages : 損害賠償(そんがいばいしょう)damages for breach : 違反(いはん) / Crime of breach of protective order, 違反する(いはんする)breach of contract : 契約(けいやく), 契約書(けいやくしょ), 約款(やっかん), 締結(ていけつ), 締結する(ていけつする)contract with regard to said : 当該(とうがい) / said documentsaid deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement.
(2) The cancellation : 解除(かいじょ), 消却(しょうきゃく)[株式、新株予約権] / A stock company may cancel its treasury shares, 解約(かいやく)[契約解除の意味]cancellation of a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement made under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder the preceding paragraph : 前項(ぜんこう)the preceding paragraph shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall take : 講ずる(こうずる)take effect : 効果(こうか), 効力(こうりょく), 影響(えいきょう) / on the health of workers, 成立(せいりつ)[契約等], 成立する(せいりつする)effect at the : 当該(とうがい)the time that : 当該(とうがい)that the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor issue : 争点(そうてん), 発付(はっぷ)[令状発付の場合], 発付する(はっぷする), 発行(はっこう)[原則], 発行する(はっこうする), 交付する(こうふする), 銘柄(めいがら)issues a document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)document to the : 当該(とうがい)the effect : 効果(こうか), 効力(こうりょく), 影響(えいきょう) / on the health of workers, 成立(せいりつ)[契約等], 成立する(せいりつする)effect that : 当該(とうがい)that he/she is cancel : 解除する(かいじょする), 解約する(かいやくする)canceling said : 当該(とうがい) / said documentsaid deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement.
3 第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約解除(かいじょ) : cancellation解除があつた場合において、当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約に係る(にかかる) : pertaining to / 当該届出に係る事項に係る商品(しょうひん) : goods, commodity商品返還(へんかん) : return[原則], refund[金銭の返還]返還に要する費用(ひよう) : expense, cost費用又は(または) : or又は施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権を預託(よたく) : deposit預託者に取得(しゅとく) : acquisition取得させるために要する費用(ひよう) : expense, cost費用は、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者の負担とする(とする) : shall beとする
(3) Where the : 当該(とうがい)the cancellation : 解除(かいじょ), 消却(しょうきゃく)[株式、新株予約権] / A stock company may cancel its treasury shares, 解約(かいやく)[契約解除の意味]cancellation of a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement is made under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1), the : 当該(とうがい)the deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall bear the : 当該(とうがい)the cost : 費用(ひよう), 代価(だいか)costs required for the : 当該(とうがい)the return : 返納(へんのう), 返還(へんかん)[原則], 返還する(へんかんする)return of the : 当該(とうがい)the commodities, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor the : 当該(とうがい)the cost : 費用(ひよう), 代価(だいか)costs required for causing the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor to acquire : 取得する(しゅとくする)acquire the : 当該(とうがい)the facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights, under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder said : 当該(とうがい) / said documentsaid deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement.
2 預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者は、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約解除(かいじょ) : cancellation解除された場合には、損害(そんがい) : damage / 損害額損害賠償額の予定(ばいしょうがくのよてい) : agreement for liquidated damages, liquidated damages賠償額の予定又は(または) : or又は違約金(いやくきん) : penalty違約金の定めがあるときにおいても、当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約締結(ていけつ) : concluding, conclusion, contract, contracting, execute, executing, execution, entering into締結された時における当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該特定商品(しょうひん) : goods, commodity商品又は(または) : or又は施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権の価額(かがく) : market value, value価額の百分の十に相当する額を超える(をこえる) : exceedingを超える額の金銭(きんせん) : money金銭の支払を預託(よたく) : deposit預託者に対して請求(せいきゅう) : request, demand, claim請求することができない(することができない) : may not[禁止] / その権利を行使することができない: その処分に対しては、不服申立てをすることができない, be unable to[不可能] / 罰金を完納することができない者することができない。この場合において、第三条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2第二項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項の書面に記載された商品(しょうひん) : goods, commodity商品又は(または) : or又は施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権の価額(かがく) : market value, value価額は、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約締結(ていけつ) : concluding, conclusion, contract, contracting, execute, executing, execution, entering into締結された時における当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該特定商品(しょうひん) : goods, commodity商品又は(または) : or又は施設(しせつ) : facility / 軍事施設, establishment, office, institution施設利用(りよう) : utilization[原則] / 資源の有効な利用: 適正かつ合理的な土地の利用, exploitation[知財関係] / 専用利用権利用権の価額(かがく) : market value, value価額推定する(すいていする) : shall be presumed推定する
(2) Where a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement has been cancelled, the : 当該(とうがい)the deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer may not : することができない(することができない)[禁止] / the right may not be exercised: no appeal may be entered against the dispositionmay not request : 請託(せいたく), 要請(ようせい), 請求(せいきゅう), 申立て(もうしたて) / at the request of either one or both of the parties, 申し立てる(もうしたてる)request the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor to pay : 支弁する(しべんする), 納付する(のうふする), 支給する(しきゅうする), 給付する(きゅうふする)pay an amount : 金額(きんがく) / amount of moneyamount of money : 金銭(きんせん)money exceeding : を超える(をこえる)exceeding the : 当該(とうがい)the equivalent : 同等の(どうとうの), に準ずる(にじゅんずる)[形容詞(同等の、類似の)] / equivalent methodequivalent of 10 percent of the : 当該(とうがい)the price : 価格(かかく)[品物の価格・値段] / shares with a market price, 対価(たいか), 代価(だいか)price of said : 当該(とうがい) / said documentsaid specified commodities or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights at the : 当該(とうがい)the time said : 当該(とうがい) / said documentsaid deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement was conclude : 終結する(しゅうけつする), 締結する(ていけつする)concluded, even if there is any agreement for liquidated damages : 賠償額の予定(ばいしょうがくのよてい)agreement for liquidated damages or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions on damages : 損害賠償(そんがいばいしょう)damages for breach : 違反(いはん) / Crime of breach of protective order, 違反する(いはんする)breach of contract : 契約(けいやく), 契約書(けいやくしょ), 約款(やっかん), 締結(ていけつ), 締結する(ていけつする)contract. In this case : 事件(じけん)case, the : 当該(とうがい)the price : 価格(かかく)[品物の価格・値段] / shares with a market price, 対価(たいか), 代価(だいか)price of the : 当該(とうがい)the commodities or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights state : 状態(じょうたい) / state of insanitystated in the : 当該(とうがい)the document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)document set forth in Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 3, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (2) shall be deemed : みなす(みなす)shall be deemed to be the : 当該(とうがい)the price : 価格(かかく)[品物の価格・値段] / shares with a market price, 対価(たいか), 代価(だいか)price of said : 当該(とうがい) / said documentsaid specified commodities or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor facility : 施設(しせつ) / military facilitiesfacility use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use right : 権利(けんり)rights at the : 当該(とうがい)the time the : 当該(とうがい)the deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreement was conclude : 終結する(しゅうけつする), 締結する(ていけつする)concluded.
(報告及び立入検査)
(Reports and On-Site Inspections)
第十条 内閣総理大臣…は、…と認めるときは(…は、…とみとめるときは) : when … find … / 裁判所は、適当と認めるときは、…することができる: 主務大臣は、…のおそれがあると認めるときは、…しなければならないは、この法律の施行のため必要があると認めるときは政令(せいれい) : Cabinet Order政令で定めるところにより預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは勧誘(かんゆう) : solicitation勧誘者に対し報告(ほうこく) : report / 報告義務報告をさせ、又は(または) : or又はその(その) : his/her[人を指す場合]その職員に、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引業者の事業所(じぎょうしょ) : place of business事業所に立ち入り、帳簿(ちょうぼ) : books帳簿書類(しょるい) : document書類その(その) : his/her[人を指す場合]その他の物(もの) : object[有体物], thing[物全般] / この法律において「物」とは、有体物をいう, article[物全般], property[財産価値のある物]件を検査(けんさ) : inspection[原則], audit[会計検査] / 会計検査院, examination[身体検査]検査させることができる。
Article 10 (1) When the : 当該(とうがい)the Prime Minister finds it necessary to the : 当該(とうがい)the enforcement : 執行(しっこう)[法の実施]enforcement of this Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act, he/she may : することができる(することができる)may, pursuant to : に基づく(にもとづく)[法令の規定等] / measures pursuant to Art. 60pursuant to the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Cabinet Order : 政令(せいれい), 令(れい), 規程(きてい)[法形式が政令の場合]Cabinet Order, have a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor a solicitor : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor submit : 提出する(ていしゅつする)submit a report : 申告(しんこく), 報告(ほうこく) / duty to report, 報告する(ほうこくする), 通報(つうほう), 通報する(つうほうする), 届出(とどけで), 申出(もうしで)report, and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand may : することができる(することができる)may have his/her : その(その)[人を指す場合]his/her officials enter : 立ち入る(たちいる)enter the : 当該(とうがい)the place of business : 事業所(じぎょうしょ)place of business of a deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. servicer to inspect : 閲覧する(えつらんする), 検査する(けんさする)inspect the : 当該(とうがい)the books : 帳簿(ちょうぼ)books, document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)documents, and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand other : 別段の(べつだんの)other article : 物(もの)[物全般]articles.
(適用除外)
(Exclusion from Application)
第十一条 第三条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2から第六条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2まで、第八条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2及び(および) : and及び第九条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2規定(きてい) : provision規定は、預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約預託(よたく) : deposit預託者が営業(えいぎょう) : business[原則], operation[会社法・商法等の関係で「事業(business)」との訳し分けが必要な場合やその他の場合]営業のために又は(または) : or又は業として(ぎょうとして) : on a regular basis[反復・継続して] / 試験研究のため第一種特定化学物質を業として使用しようとするとき, in the course of trade[営利目的をもって] / 動物の販売を業として行う者業として締結する(ていけつする) : conclude, contract, execute, enter into締結するものについては、適用(てきよう) : application適用しない。
Article 11 Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Articles 3 to 6 inclusive and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Articles 8 and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand 9 shall not : してはならない(してはならない) / the authority shall not be construed as …: no person shall …shall not apply : 出願する(しゅつがんする), 申請する(しんせいする), 適用する(てきようする), 申し立てる(もうしたてる)apply to deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements that : 当該(とうがい)that a depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor has conclude : 終結する(しゅうけつする), 締結する(ていけつする)concluded for business : 事業(じぎょう)[商法上の「営業」に対し、会社法上の「事業」の訳語として使用する。], 営業(えいぎょう)[原則], 取引(とりひき), 議事(ぎじ)[会議の内容をさす場合] / Minutes shall be prepared with respect to the business of Organizational Meetingbusiness purpose : 趣旨(しゅし), 目的(もくてき)purposes or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor as a part of business : 事業(じぎょう)[商法上の「営業」に対し、会社法上の「事業」の訳語として使用する。], 営業(えいぎょう)[原則], 取引(とりひき), 議事(ぎじ)[会議の内容をさす場合] / Minutes shall be prepared with respect to the business of Organizational Meetingbusiness.
(消費者委員会への諮問)
(Consultation with the Consumer Commission)
第十一条の二 内閣総理大臣は、第二条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項第一号(ごう) : item[原則] / 第3号, (i)(ii)(iii)[見出しとして用いる場合]若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは第二号(ごう) : item[原則] / 第3号, (i)(ii)(iii)[見出しとして用いる場合]若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは第二項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項、第四条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは第二項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項又は(または) : or又は第十条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項政令(せいれい) : Cabinet Order政令制定(せいてい) : establishment, enactment制定又は(または) : or又は改廃(かいはい) : revision or abolition改廃立案(りつあん) : plan[原則], drafting[起案・起草], policymaking[政策決定]立案をしようとする(とする) : shall beとするときは、消費者(しょうひしゃ) : consumer消費者委員会(いいんかい) : committee / 監査委員会: 指名委員会: 報酬委員会, commission / 中央更生保護審査会, board委員会諮問(しもん) : consultation諮問しなければならない(しなければならない) : shallしなければならない
Article 11-2 When the : 当該(とうがい)the Prime Minister wishes to propose : 建議する(けんぎする)propose the : 当該(とうがい)the enactment : 制定(せいてい)enactment, revision : 改定(かいてい), 修正(しゅうせい)revision, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor abolition : 廃止(はいし) / When the approved services operator intends to abolish the services,abolition of the : 当該(とうがい)the Cabinet Order : 政令(せいれい), 令(れい), 規程(きてい)[法形式が政令の場合]Cabinet Order set forth in Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 2, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1), item : 号(ごう)[原則] / item 3item (i) or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor (ii), paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (2) of the : 当該(とうがい)the same Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article, Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 4, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1) or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor (2), or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 10, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1), he/she shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall consult : 諮問する(しもんする), 協議する(きょうぎする)consult with the : 当該(とうがい)the Consumer Commission.
(経過措置)
(Transitional Measures)
第十二条 この法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律に基づき命令(めいれい) : order / 略式命令, direction[裁判形式としての「命令」の場合]命令制定(せいてい) : establishment, enactment制定し、又は(または) : or又は改廃(かいはい) : revision or abolition改廃する場合においては、その(その) : his/her[人を指す場合]その命令(めいれい) : order / 略式命令, direction[裁判形式としての「命令」の場合]命令で、その(その) : his/her[人を指す場合]その制定(せいてい) : establishment, enactment制定又は(または) : or又は改廃(かいはい) : revision or abolition改廃に伴い合理的(ごうりてき) : reasonable合理的に必要とされる範囲内において、所要の経過措置(けいかそち) : transitional measure経過措置罰則(ばっそく) : penal provision罰則に関する経過措置(けいかそち) : transitional measure経過措置を含む。)を定めることができる。
Article 12 Where an order : 順序(じゅんじょ), 発注(はっちゅう), 発注する(はっちゅうする), 命ずる(めいずる), 順位(じゅんい)[原則], 命令(めいれい) / summary order, 命令する(めいれいする), 決定(けってい)[裁判形式としての「決定」]order is enact : 制定する(せいていする)enacted, revise : 改定する(かいていする), 修正する(しゅうせいする)revised, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor abolish : 廃止する(はいしする)abolished pursuant to : に基づく(にもとづく)[法令の規定等] / measures pursuant to Art. 60pursuant to the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of this Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act, the : 当該(とうがい)the necessary transitional measure : 経過措置(けいかそち)transitional measures (including transitional measure : 経過措置(けいかそち)transitional measures concerning penal provision : 罰則(ばっそく)penal provisions) may : することができる(することができる)may be specified in said : 当該(とうがい) / said documentsaid order : 順序(じゅんじょ), 発注(はっちゅう), 発注する(はっちゅうする), 命ずる(めいずる), 順位(じゅんい)[原則], 命令(めいれい) / summary order, 命令する(めいれいする), 決定(けってい)[裁判形式としての「決定」]order, to the : 当該(とうがい)the extent reasonably necessary for the : 当該(とうがい)the enactment : 制定(せいてい)enactment, revision : 改定(かいてい), 修正(しゅうせい)revision, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor abolition : 廃止(はいし) / When the approved services operator intends to abolish the services,abolition of said : 当該(とうがい) / said documentsaid order : 順序(じゅんじょ), 発注(はっちゅう), 発注する(はっちゅうする), 命ずる(めいずる), 順位(じゅんい)[原則], 命令(めいれい) / summary order, 命令する(めいれいする), 決定(けってい)[裁判形式としての「決定」]order.
(内閣総理大臣への資料提供等)
(Provision of Materials, etc. to the Prime Minister)
第十三条 内閣総理大臣…は、…と認めるときは(…は、…とみとめるときは) : when … find … / 裁判所は、適当と認めるときは、…することができる: 主務大臣は、…のおそれがあると認めるときは、…しなければならないは、この法律の目的を達成するため必要があると認めるときは関係行政機関(かんけいぎょうせいきかん) : relevant administrative organ関係行政機関の長に対し、資料(しりょう) : material[原則], data[判断の基礎となる具体的数値等]資料の提供、説明(せつめい) : explanation説明その(その) : his/her[人を指す場合]その他必要な協力(きょうりょく) : cooperation協力を求めることができる。
Article 13 When the : 当該(とうがい)the Prime Minister finds it necessary to the : 当該(とうがい)the achievement of the : 当該(とうがい)the purpose : 趣旨(しゅし), 目的(もくてき)purpose of this Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act, he/she may : することができる(することができる)may request : 請託(せいたく), 要請(ようせい), 請求(せいきゅう), 申立て(もうしたて) / at the request of either one or both of the parties, 申し立てる(もうしたてる)request the : 当該(とうがい)the heads of the : 当該(とうがい)the relevant administrative organ : 関係行政機関(かんけいぎょうせいきかん)relevant administrative organs to provide : 規定する(きていする), 供する(きょうする) / document provided for use of the public office, 支給する(しきゅうする), 提供する(ていきょうする)provide material : 材料(ざいりょう)[原則], 重要な(じゅうような) / material fact, 資料(しりょう)[原則], 重大な(じゅうだいな)[質的に重要または法的内容・結果に影響をもたらすような事象の場合(「重要な」とほぼ同じ意味で使用する場合)] / material alternation: material groundmaterials, explanation : 説明(せつめい), 弁明(べんめい)explanations, and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand any other : 別段の(べつだんの)other cooperation : 協調(きょうちょう), 協力(きょうりょく)cooperation.
(権限の委任)
(Delegation of Authority)
第十三条の二 内閣総理大臣は、この法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律による権限(けんげん) : authority / その権限は、…と解釈してはならない, power / 最高裁判所は、この法律に定めるものの外、他の法律において特に定める権限を有する。, jurisdiction / 裁判所の権限権限政令(せいれい) : Cabinet Order政令で定めるものを除く。)を消費者(しょうひしゃ) : consumer消費者庁長官に委 任(いにん) : mandate[民法上の委任契約] / 委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる。, delegation[権限の委任という意味での委任] / ある種類又は特定の事項の委任を受けた使用人, entrust委任する。
Article 13-2 The Prime Minister shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall delegate : 派遣(はけん)[代表団等の派遣], 委嘱する(いしょくする)delegate the : 当該(とうがい)the authority : 職権(しょっけん), 権限(けんげん) / the authority shall not be construed as …, 権原(けんげん) / within the scope of authority acquired through such transactionauthority conferred to him/her under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder this act : 活動する(かつどうする), 行為(こうい)act to the : 当該(とうがい)the Secretary-General of the : 当該(とうがい)the Consumer Affairs Agency (except : を除くほか(をのぞくほか)[例外を示す場合] / except when special measures are takenexcept those specified by Cabinet Order : 政令(せいれい), 令(れい), 規程(きてい)[法形式が政令の場合]Cabinet Order).
(罰則)
(Penal Provisions)
第十四条 次の各号の一に該当する者(つぎのかくごうのいちにがいとうするもの) : any person who falls under any of the following items次の各号の一に該当する者は、二年以下の懲役(ちょうえき) : imprisonment with work懲役又は(または) : or又は百万円以下の罰金(ばっきん) : fine罰金に処する(にしょする) : shall be punished byに処する
Article 14 Any person : 人(ひと)person who fall : 到来する(とうらいする)falls under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder any of the : 当該(とうがい)the follow : 付和随行(ふわずいこう), 付和随行する(ふわずいこうする)following item : 号(ごう)[原則] / item 3items shall be punished by : に処する(にしょする)shall be punished by imprisonment with work : 懲役(ちょうえき)imprisonment with work for up to two years or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor a fine : 罰金(ばっきん)fine of up to one million yen:
一 第四条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項又は(または) : or又は第二項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項規定(きてい) : provision規定違 反(いはん) : violation / 違反事件, offense, contravention / 第三十五条第一項の規定に違反して財務諸表等を備えて置かず、財務諸表等に記載すべき事項を記載せず、若しくは虚偽の記載をし、, breach / 秘密保持命令違反の罪違反した者
(i) a person : 人(ひと)person who has violate : 違反する(いはんする)violated the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 4, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1) or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor (2); or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor
二 第七条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項規定(きてい) : provision規定による命令(めいれい) : order / 略式命令, direction[裁判形式としての「命令」の場合]命令違 反(いはん) : violation / 違反事件, offense, contravention / 第三十五条第一項の規定に違反して財務諸表等を備えて置かず、財務諸表等に記載すべき事項を記載せず、若しくは虚偽の記載をし、, breach / 秘密保持命令違反の罪違反した者
(ii) a person : 人(ひと)person who has violate : 違反する(いはんする)violated an order : 順序(じゅんじょ), 発注(はっちゅう), 発注する(はっちゅうする), 命ずる(めいずる), 順位(じゅんい)[原則], 命令(めいれい) / summary order, 命令する(めいれいする), 決定(けってい)[裁判形式としての「決定」]order issue : 争点(そうてん), 発付(はっぷ)[令状発付の場合], 発付する(はっぷする), 発行(はっこう)[原則], 発行する(はっこうする), 交付する(こうふする), 銘柄(めいがら)issued under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 7, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1).
一 第六条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2規定(きてい) : provision規定違 反(いはん) : violation / 違反事件, offense, contravention / 第三十五条第一項の規定に違反して財務諸表等を備えて置かず、財務諸表等に記載すべき事項を記載せず、若しくは虚偽の記載をし、, breach / 秘密保持命令違反の罪違反して書類(しょるい) : document書類を備え置かず、若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは預託(よたく) : deposit預託者の求めに応じて閲覧(えつらん) : inspection閲覧させず、又は(または) : or又は虚偽の(きょぎの) : FALSE虚偽の記載のある書類(しょるい) : document書類を備え置き、若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは預託(よたく) : deposit預託者に閲覧(えつらん) : inspection閲覧させた者
(i) a person : 人(ひと)person who has, in violation : 違反(いはん) / a case of violation, 違反行為(いはんこうい)violation of the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 6, failed to retain : 保管する(ほかんする), 領置する(りょうちする), 保持する(ほじする)retain document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)documents or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor failed to allow the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor to inspect : 閲覧する(えつらんする), 検査する(けんさする)inspect the : 当該(とうがい)the document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)documents at the : 当該(とうがい)the request : 請託(せいたく), 要請(ようせい), 請求(せいきゅう), 申立て(もうしたて) / at the request of either one or both of the parties, 申し立てる(もうしたてる)request thereof, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor retain : 保管する(ほかんする), 領置する(りょうちする), 保持する(ほじする)retained, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor allowed the : 当該(とうがい)the depositor : 寄託者(きたくしゃ)depositor to inspect : 閲覧する(えつらんする), 検査する(けんさする)inspect, document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)documents containing a false statement : 不実記載(ふじつきさい), 不実の記載(ふじつのきさい)false statement; or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor
二 第十条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項規定(きてい) : provision規定による報告(ほうこく) : report / 報告義務報告をせず、若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは虚偽の(きょぎの) : FALSE虚偽の報告(ほうこく) : report / 報告義務報告をし、又は(または) : or又は項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項規定(きてい) : provision規定による検査(けんさ) : inspection[原則], audit[会計検査] / 会計検査院, examination[身体検査]検査を拒み、妨げ、若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは忌避(きひ) : challenge忌避した者
(ii) a person : 人(ひと)person who has failed to submit : 提出する(ていしゅつする)submit a report : 申告(しんこく), 報告(ほうこく) / duty to report, 報告する(ほうこくする), 通報(つうほう), 通報する(つうほうする), 届出(とどけで), 申出(もうしで)report or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor submitted a report : 申告(しんこく), 報告(ほうこく) / duty to report, 報告する(ほうこくする), 通報(つうほう), 通報する(つうほうする), 届出(とどけで), 申出(もうしで)report containing a false statement : 不実記載(ふじつきさい), 不実の記載(ふじつのきさい)false statement under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 10, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1), or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor a person : 人(ひと)person who has refuse : 拒絶する(きょぜつする), 拒否する(きょひする)refused, hinder : 妨害する(ぼうがいする)hindered, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor avoid : 無効とする(むこうとする)avoided the : 当該(とうがい)the inspection : 閲覧(えつらん), 臨検(りんけん), 検査(けんさ)[原則], 立入検査(たちいりけんさ), 点検(てんけん), 監査(かんさ) / In the interests of the appropriate enforcement of this Act, the Minister of Justice shall designate inspectors from among his/her staff and order the inspectors to conduct on-the-spot inspections at each penal institution at least once per annum or more frequently., 検証(けんしょう)[刑事手続の場合], 格付(かくづけ)[国が定めた一定基準をクリアしたものという意味で使う場合]inspections conduct : 行為(こうい)conducted under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a person under 18 years of ageunder the : 当該(とうがい)the same paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph.
第十七条 法人(ほうじん) : juridical person法人代表者(だいひょうしゃ) : representative, representative person代表者又は(または) : or又は法人(ほうじん) : juridical person法人若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは人(ひと) : person代理人(だいりにん) : agent[任意代理], representative[法定代理も含む場合], proxy[会社法上の議決権行使の代理人など] / 株主は、代理人によってその議決権を行使することができる代理人使用人(しようにん) : employee使用人その(その) : his/her[人を指す場合]その他の従業者(じゅうぎょうしゃ) : employee[原則], worker[「使用人」employeeとの区別が必要な場合]従業者が、その(その) : his/her[人を指す場合]その法人(ほうじん) : juridical person法人又は(または) : or又は人(ひと) : personの業務に関し前三条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2違反行為(いはんこうい) : violation, illegal conduct違反行為をしたときは、行為(こうい) : act, conduct行為者を罰するほか、その(その) : his/her[人を指す場合]その法人(ほうじん) : juridical person法人又は(または) : or又は人(ひと) : personに対して各本条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2罰金(ばっきん) : fine罰金刑(けい) : punishment科す(かす) : impose[一般的な場合] / 許可を受ける者に不当な義務を課することとなるものであつてはならない, punish[刑罰を科す場合] / 行為者を罰するほか、その法人又は人に対して各本条の罰金刑を科する科する。
Article 17 When the : 当該(とうがい)the representative : 代表者(だいひょうしゃ), 代理委員(だいりいいん), 代理人(だいりにん)[法定代理も含む場合]representative of a juridical person : 法人(ほうじん)juridical person, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor an agent : 代理者(だいりしゃ)[原則], 代理人(だいりにん)[任意代理]agent, employee : 使用人(しようにん), 被用者(ひようしゃ), 従業者(じゅうぎょうしゃ)[原則], 労働者(ろうどうしゃ)[民法の雇用関係に関する場合] / An employer may not assign his/her rights to third parties unless the employer obtains the employee's consentemployee, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor other : 別段の(べつだんの)other worker : 労働者(ろうどうしゃ), 従業者(じゅうぎょうしゃ)[「使用人」employeeとの区別が必要な場合]worker of a juridical person : 法人(ほうじん)juridical person or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor individual : 個人(こじん), 個体(こたい)individual has, with regard to the : 当該(とうがい)the business : 事業(じぎょう)[商法上の「営業」に対し、会社法上の「事業」の訳語として使用する。], 営業(えいぎょう)[原則], 取引(とりひき), 議事(ぎじ)[会議の内容をさす場合] / Minutes shall be prepared with respect to the business of Organizational Meetingbusiness of said : 当該(とうがい) / said documentsaid juridical person : 法人(ほうじん)juridical person or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor individual : 個人(こじん), 個体(こたい)individual, committed any one of the : 当該(とうがい)the violation : 違反(いはん) / a case of violation, 違反行為(いはんこうい)violations set forth in the : 当該(とうがい)the preceding three Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Articles, in addition to : を除くほか(をのぞくほか)[付加を示す場合] / in addition to the cases referred to in the preceding paragraphin addition to the : 当該(とうがい)the offender : 犯罪人(はんざいにん), 犯人(はんにん)offender being punish : 科す(かす)[刑罰を科す場合] / the person who so acted shall be punished and a fine shall also be imposed on the juristic person or the person as prescribed in the respective Articlespunished, said : 当該(とうがい) / said documentsaid juridical person : 法人(ほうじん)juridical person or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor individual : 個人(こじん), 個体(こたい)individual shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall also be punish : 科す(かす)[刑罰を科す場合] / the person who so acted shall be punished and a fine shall also be imposed on the juristic person or the person as prescribed in the respective Articlespunished by the : 当該(とうがい)the fine : 罰金(ばっきん)fine specified in the : 当該(とうがい)the respective Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Articles.
附 則
Supplementary Provisions
(施行期日)
(Effective Date)
1 この法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律は、公 布の日から起算して…を超えない範囲内において政令で定める日(こうふのひからきさんして…をこえないはんいないにおいてせいれいでさだめるひ) : the day specified by Cabinet Order within a period not exceeding … from the date of promulgation公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。
(1) This Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall come into force : 威力(いりょく), 強要する(きょうようする)force as of the : 当該(とうがい)the day specified by Cabinet Order : 政令(せいれい), 令(れい), 規程(きてい)[法形式が政令の場合]Cabinet Order within … from … : …から…以内に(…から…いないに) / within 6 months from the day following the date of public noticewithin a period not exceeding six months from the : 当該(とうがい)the date : 期日(きじつ) / the payment datedate of its promulgation.
(経過措置)
(Transitional Measures)
2 第三条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2第二項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合] / 第2項、第八条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2及び(および) : and及び第九条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2規定(きてい) : provision規定は、この法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律の施行前に締結(ていけつ) : concluding, conclusion, contract, contracting, execute, executing, execution, entering into締結された預託(よたく) : deposit預託取引(とりひき) : trade, business, transaction, dealings取引契約(けいやく) : contract契約については、適用(てきよう) : application適用しない。
(2) The provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 3, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (2), Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 8 and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 9 shall not : してはならない(してはならない) / the authority shall not be construed as …: no person shall …shall not apply : 出願する(しゅつがんする), 申請する(しんせいする), 適用する(てきようする), 申し立てる(もうしたてる)apply to deposit : 寄託(きたく), 寄託する(きたくする), 供託(きょうたく), 供託する(きょうたくする), 保証金(ほしょうきん), 預金(よきん), 預託(よたく)deposit, etc. transaction : 取引(とりひき)transaction agreement : 協定(きょうてい), 合意(ごうい), 協議(きょうぎ)[合意] / divorce by agreementagreements that : 当該(とうがい)that were conclude : 終結する(しゅうけつする), 締結する(ていけつする)concluded prior to the : 当該(とうがい)the enforcement : 執行(しっこう)[法の実施]enforcement of this Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act.
附 則 〔平成十一年十二月二十二日法律第百六十号〕〔抄〕
Supplementary Provisions [Act No. 160 of December 22, 1999] [Extract]
(施行期日)
(Effective Date)
第一条 この法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律(第二条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2及び(および) : and及び第三条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2を除く。)は、平成十三年一月六日から施行する。
Article 1 This Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act (except : を除くほか(をのぞくほか)[例外を示す場合] / except when special measures are takenexcept Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 2 and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 3) shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall come into force : 威力(いりょく), 強要する(きょうようする)force as of January 6, 2001.
附 則 〔平成二十一年六月五日法律第四十九号〕〔抄〕
Supplementary Provisions [Act No. 49 of June 5, 2009] [Extract]
(施行期日)
(Effective Date)
第一条 この法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律は、消費者(しょうひしゃ) : consumer消費者及び(および) : and及び消費者(しょうひしゃ) : consumer消費者委員会(いいんかい) : committee / 監査委員会: 指名委員会: 報酬委員会, commission / 中央更生保護審査会, board委員会設置法(せっちほう) : Act for Establishment / 総務省設置法設置法(平成二十一年法律第…号(ねんほうりつだい…ごう) : Act No. … of / 平成11年法律第103号年法律第四十八号)の施行の日から施行する。ただし、次の各号(ごう) : item[原則] / 第3号, (i)(ii)(iii)[見出しとして用いる場合]に掲げる規定(きてい) : provision規定は、当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該号(ごう) : item[原則] / 第3号, (i)(ii)(iii)[見出しとして用いる場合]に定める日から施行する。
Article 1 This Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall come into effect : 効果(こうか), 効力(こうりょく), 影響(えいきょう) / on the health of workers, 成立(せいりつ)[契約等], 成立する(せいりつする)effect as of the : 当該(とうがい)the date : 期日(きじつ) / the payment datedate of enforcement : 執行(しっこう)[法の実施]enforcement of the : 当該(とうがい)the Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act for the : 当該(とうがい)the Establishment of the : 当該(とうがい)the Consumer Affairs Agency and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand the : 当該(とうがい)the Consumer Commission (Act No. … of : 年法律第…号(ねんほうりつだい…ごう) / Act No. 103 of 1999Act No. 48 of 2009); provide : 規定する(きていする), 供する(きょうする) / document provided for use of the public office, 支給する(しきゅうする), 提供する(ていきょうする)provided, however, that : 当該(とうがい)that the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions listed : 上場(じょうじょう), 上場された(じょうじょうされた)listed in the : 当該(とうがい)the follow : 付和随行(ふわずいこう), 付和随行する(ふわずいこうする)following item : 号(ごう)[原則] / item 3items shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall come into effect : 効果(こうか), 効力(こうりょく), 影響(えいきょう) / on the health of workers, 成立(せいりつ)[契約等], 成立する(せいりつする)effect as of the : 当該(とうがい)the date : 期日(きじつ) / the payment datedates set forth respectively in those item : 号(ごう)[原則] / item 3items.
一 附則(ふそく) : supplementary provisions附則第九条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2規定(きてい) : provision規定 この法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律公布の日(こうふのひ) : the day of promulgation公布の日
(i) the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 9 of the : 当該(とうがい)the Supplementary Provisions: the : 当該(とうがい)the date : 期日(きじつ) / the payment datedate of promulgation of this Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act
(罰則の適用に関する経過措置)
(Transitional Measures Concerning the Application of Penal Provisions)
第八条 この法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律の施行前にした行為(こうい) : act, conduct行為及び(および) : and及びこの法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律附則(ふそく) : supplementary provisions附則においてなお従前の例によることとされる場合におけるこの法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律の施行後にした行為(こうい) : act, conduct行為に対する罰則(ばっそく) : penal provision罰則適用(てきよう) : application適用に ついては、なお従前の例による(については、なおじゅうぜんのれいによる) : the provisions then in force shall remain applicable / この法律の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例によるについては、なお従前の例による
Article 8 With regard to the : 当該(とうがい)the application : 出願(しゅつがん), 申請(しんせい), 適用(てきよう), 登録出願(とうろくしゅつがん), 申立て(もうしたて), 申立書(もうしたてしょ)application of penal provision : 罰則(ばっそく)penal provisions to any act : 活動する(かつどうする), 行為(こうい)acts committed prior to the : 当該(とうがい)the enforcement : 執行(しっこう)[法の実施]enforcement of this Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand any act : 活動する(かつどうする), 行為(こうい)acts committed after the : 当該(とうがい)the enforcement : 執行(しっこう)[法の実施]enforcement of this Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act where the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions then in force : 威力(いりょく), 強要する(きょうようする)force are to remain applicable pursuant to : に基づく(にもとづく)[法令の規定等] / measures pursuant to Art. 60pursuant to the : 当該(とうがい)the Supplementary Provisions of this Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act, the provisions then in force shall remain applicable : については、なお従前の例による(については、なおじゅうぜんのれいによる) / with regard to the application of penal provisions to acts committed prior to the enforcement of this Act, the provisions then in force shall remain applicablethe provisions then in force shall remain applicable.
(政令への委任)
(Delegation to Cabinet Order)
第九条 附則(ふそく) : supplementary provisions附則第二条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2から前条(ぜんじょう) : immediately preceding article, the preceding article前条までに定めるもののほか、この法律(ほうりつ) : Act[原則], Code[いわゆる法典]法律の施行に関し必要な経過措置(けいかそち) : transitional measure経過措置罰則(ばっそく) : penal provision罰則に関する経過措置(けいかそち) : transitional measure経過措置を含む。)は、政令(せいれい) : Cabinet Order政令で定める。
Article 9 In addition : 追加(ついか)addition to what is provide : 規定する(きていする), 供する(きょうする) / document provided for use of the public office, 支給する(しきゅうする), 提供する(ていきょうする)provided in Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 2 to the : 当該(とうがい)the preceding Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article of the : 当該(とうがい)the Supplementary Provisions inclusive, any transitional measure : 経過措置(けいかそち)transitional measures necessary for the : 当該(とうがい)the enforcement : 執行(しっこう)[法の実施]enforcement of this Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act (including transitional measure : 経過措置(けいかそち)transitional measures concerning penal provision : 罰則(ばっそく)penal provisions) shall be : とする(とする)shall be specified by Cabinet Order : 政令(せいれい), 令(れい), 規程(きてい)[法形式が政令の場合]Cabinet Order.


AsianLII: Copyright Policy | Disclaimers | Privacy Policy | Feedback
URL: http://www.asianlii.org/jp/legis/laws//aotdetaoscean49o2009696