(Notification(s), etc. by Electronic Data Processing System)
第二十条 法(ほう) : Act[法律名に使う場合の原則] / 商標法, Code[いわゆる法典] / 民法: 刑法: 商法: 民事訴訟法:
刑事訴訟法, Law[いわゆる一般名称や科目名としての法律]法第十三条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2条第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項の届出(とどけで) : notification, report届出、第十七条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2条第二項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは第二十一条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2条第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項の申請(しんせい) : application申請、同条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2条第二項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項の届出(とどけで) : notification, report届出、第二十二条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2条第二項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項の申請(しんせい) : application申請又は(または) : or又は第二十六条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2条第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは第二項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項、第二十七条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2条第二項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項、第三十二条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2条第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項、第三十五条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2条第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項、第二項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項若しくは(もしくは) : or / A、B又はC、D若しくはE若しくは第六項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項の届出(とどけで) : notification, report届出(以下「…」という(いか「…」という) : hereinafter referred to as "…"以下「届出等」という。)を行おうとする(とする) : shall beとする者は、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成十四年法律第…号(ねんほうりつだい…ごう) : Act No. … of / 平成11年法律第103号年法律第百五十一号。以下「…」という(いか「…」という) : hereinafter referred to as "…"以下「情報通信技術利用法」という。)第三条(じょう) : Article / 第1条: 第1条の2, Art. / 第1条: 第1条の2条第一項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項の規定(きてい) : provision規定により電子情報処理組織(でんしじょうほうしょりそしき) : electronic data processing system電子情報処理組織(経済産業(さんぎょう) : industry産業大臣の使用(しよう) : use[原則], employment[雇用関係の場合]使用に係る(にかかる) : pertaining to / 当該届出に係る事項に係る電子計算機(でんしけいさんき) : computer電子計算機(入出力装置を含む。以下同じ(いかおなじ) : the same shall apply hereinafter以下同じ。)と、届出(とどけで) : notification, report届出等を行おうとする(とする) : shall beとする者の使用(しよう) : use[原則], employment[雇用関係の場合]使用に係る(にかかる) : pertaining to / 当該届出に係る事項に係る電子計算機(でんしけいさんき) : computer電子計算機とを電気通信回線(でんきつうしんかいせん) : telecommunications line電気通信回線で接続(せつぞく) : interconnection接続した電子情報処理組織(でんしじょうほうしょりそしき) : electronic data processing system電子情報処理組織をいう。以下同じ(いかおなじ) : the same shall apply hereinafter以下同じ。)を使用(しよう) : use[原則], employment[雇用関係の場合]使用して届出(とどけで) : notification, report届出等を行うときは、次に掲げる事項(つぎにかかげるじこう) : following matters次に掲げる事項を届出(とどけで) : notification, report届出等を行おうとする(とする) : shall beとする者の使用(しよう) : use[原則], employment[雇用関係の場合]使用に係る(にかかる) : pertaining to / 当該届出に係る事項に係る電子計算機(でんしけいさんき) : computer電子計算機であつて経済産業(さんぎょう) : industry産業大臣が定める技術(ぎじゅつ) : technology, skill技術的基準(きじゅん) : standard / 承認の基準, requirement, criterion基準に適合する(てきごうする) : conform, satisfy[要件を満たす意のとき]適合するものから入力しなければならない(しなければならない) : shallしなければならない。ただし、届出(とどけで) : notification, report届出等を行おうとする(とする) : shall beとする者が、経済産業(さんぎょう) : industry産業大臣が告示(こくじ) : public notice告示で定めるところにより、第三号(ごう) : item[原則] / 第3号, (i)(ii)(iii)[見出しとして用いる場合]号に掲げる事項(にかかげるじこう) : matters listed in / 第2号から第4号までに掲げる事項: 次に掲げる事項に掲げる事項を入力することに換えて、法令(ほうれい) : laws and regulations法令の規定(きてい) : provision規定に基づき添付(てんぷ) : annexation, attachment添付すべきこととされている書面等を提出(ていしゅつ) : submission[原則] / 答弁書提出命令, production[証拠等], advancement[攻撃防御方法]提出することを妨げない(することをさまたげない) : shall not preclude / 相手方が申立てをすることを妨げない:
当事者本人を尋問することを妨げないすることを妨げない。
Article 20 (1) A person : 人(ひと)person who intends to give : 供与(きょうよ), 供与する(きょうよする)give the : 当該(とうがい)the notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a
person under 18 years of ageunder Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 13, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1) of the : 当該(とうがい)the Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act, the : 当該(とうがい)the application : 出願(しゅつがん), 申請(しんせい), 適用(てきよう), 登録出願(とうろくしゅつがん), 申立て(もうしたて),
申立書(もうしたてしょ)applications under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a
person under 18 years of ageunder Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 17, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (2), or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 21, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1) of the : 当該(とうがい)the Act : 法(ほう)[法律名に使う場合の原則] / Trademark Act, 法律(ほうりつ)[原則]Act, the : 当該(とうがい)the notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a
person under 18 years of ageunder paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (2) of the : 当該(とうがい)the same Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article, the : 当該(とうがい)the application : 出願(しゅつがん), 申請(しんせい), 適用(てきよう), 登録出願(とうろくしゅつがん), 申立て(もうしたて),
申立書(もうしたてしょ)application under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a
person under 18 years of ageunder Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 22, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (2), or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor the : 当該(とうがい)the notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notifications under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a
person under 18 years of ageunder Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 26, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1) or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (2), Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 27, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (2), Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 32, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1), Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 35, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1), paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (2), or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (6) (hereinafter referred to as "notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification(s) etc."), when giving notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification(s), etc. using electronic data processing system : 電子情報処理組織(でんしじょうほうしょりそしき)electronic data processing systems (meaning electronic data processing system : 電子情報処理組織(でんしじょうほうしょりそしき)electronic data processing systems that : 当該(とうがい)that connect by means : 手段(しゅだん)means of a telecommunications line : 電気通信回線(でんきつうしんかいせん)telecommunications line computer : 電子計算機(でんしけいさんき)computers pertaining to : に係る(にかかる) / the matters pertaining to said notificationpertaining to use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use by the : 当該(とうがい)the Minister of Economy, Trade and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand Industry (including input-output device : 考案(こうあん)devices; the same shall apply hereinafter : 以下同じ(いかおなじ)the same shall apply hereinafter) and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand computer : 電子計算機(でんしけいさんき)computers pertaining to : に係る(にかかる) / the matters pertaining to said notificationpertaining to use : 行使(こうし), 使用(しよう)[原則], 使用する(しようする)use by a person : 人(ひと)person who intends to give : 供与(きょうよ), 供与する(きょうよする)give notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification(s), etc.; the same shall apply hereinafter : 以下同じ(いかおなじ)the same shall apply hereinafter) pursuant to : に基づく(にもとづく)[法令の規定等] / measures pursuant to Art. 60pursuant to the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions under : に満たない(にみたない)[年齢の場合] / a person under 14 years of age, 未満(みまん)[年齢の場合] / a
person under 18 years of ageunder Article : 条(じょう) / Article 1: Article 1-2Article 3, paragraph : 項(こう)[原則] / paragraph 2paragraph (1) of the : 当該(とうがい)the Act on Use of Information and Communications Technology in Administrative Procedures, etc. (Act No. … of : 年法律第…号(ねんほうりつだい…ごう) / Act No. 103 of 1999Act No. 151 of 2002, hereinafter referred to as "Act on Use of Information and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand Communications Technology") shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall input the : 当該(とうがい)the following matters : 次に掲げる事項(つぎにかかげるじこう)following matters from a computer : 電子計算機(でんしけいさんき)computer that : 当該(とうがい)that is used : 使用済(しようずみ)used by the : 当該(とうがい)the person : 人(ひと)person giving the : 当該(とうがい)the notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification(s), etc. and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand conform : 適合する(てきごうする)conforms to the : 当該(とうがい)the technical standard : 技術基準(ぎじゅつきじゅん)technical standards prescribed by the : 当該(とうがい)the Minister of Economy, Trade and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand Industry. However, person : 人(ひと)persons intending to give : 供与(きょうよ), 供与する(きょうよする)give notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification(s), etc. are not precluded, pursuant to : に基づく(にもとづく)[法令の規定等] / measures pursuant to Art. 60pursuant to provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions that : 当該(とうがい)that the : 当該(とうがい)the Minister of Economy, Trade and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand Industry prescribes in a public notice : 公告(こうこく), 公示(こうじ), 告示(こくじ)public notice, from submitting the : 当該(とうがい)the written document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)documents, etc. to be attach : 添付する(てんぷする)attached pursuant to : に基づく(にもとづく)[法令の規定等] / measures pursuant to Art. 60pursuant to the : 当該(とうがい)the provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of laws and regulations : 法令(ほうれい)laws and regulations, instead of inputting the : 当該(とうがい)the matters listed in : に掲げる事項(にかかげるじこう) / matters listed in items 2 to 4 inclusive: following mattersmatters listed in item : 号(ごう)[原則] / item 3, 物件(ぶっけん)item (iii).
一 電子届出(とどけで) : notification, report届出等様式(ようしき) : form / 申請書の様式様式(届出(とどけで) : notification, report届出等を電子情報処理組織(でんしじょうほうしょりそしき) : electronic data processing system電子情報処理組織を使用(しよう) : use[原則], employment[雇用関係の場合]使用して行う場合において従うこととされている様式(ようしき) : form / 申請書の様式様式であつて、届出(とどけで) : notification, report届出等を書面等により行うときに従うこととされている様式(ようしき) : form / 申請書の様式様式(以下「…」という(いか「…」という) : hereinafter referred to as "…"以下「書面届出等様式」という。)に記載すべき事項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項のうち、届出(とどけで) : notification, report届出等の名称(めいしょう) : name[原則], denomination[種苗法]名称、届出(とどけで) : notification, report届出等を行う日付、届出(とどけで) : notification, report届出等を行う相
手方(あいてがた) : opponent[対審手続の場合] /
検察官、被告人又は弁護人が証人、鑑定人、通訳人又は翻訳人の尋問を請求するについては、あらかじめ、相手方に対し、その氏名及び住居を知る機会を与えな
ければならない, the other parties[一般的な場合] /
委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる,
the other
party[一般的な場合] / 委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる,
opposite party[一般的な場合] / 差止請求に係る相手方の債務の履行, counterparty[契約などの相手方] /
代理権を有しない者がした契約は、本人が追認をしない間は、相手方が取り消すことができる,
adverse party[対立当事者の場合] /
特許権又は専用実施権の侵害に係る訴訟において、当該特許が特許無効審判により無効にされるべきものと認められるときは、特許権者又は専用実施権者は、相
手方に対しその権利を行使することができない相手方の名称(めいしょう) : name[原則], denomination[種苗法]名称、届出(とどけで) : notification, report届出等を行う者の住所(じゅうしょ) : address, domicile住所、届出(とどけで) : notification, report届出等を行う者の氏名(しめい) : name氏名又は(または) : or又は名称(めいしょう) : name[原則], denomination[種苗法]名称及び(および) : and及び法人(ほうじん) : juridical person法人にあつては、その(その) : his/her[人を指す場合]その代表者(だいひょうしゃ) : representative, representative person代表者の氏名(しめい) : name氏名並びに(ならびに) : and / A及びB、C並びにD並びに届出(とどけで) : notification, report届出等を行う旨の表
示(ひょうじ) : indication[原則] / 事件の表示, representation[景表法等における表示],
manifestation[意思等の表示],
label[レッテル等による表示], label labeling[レッテル等による表示],
mark[刻印等による表示]表示を記録(きろく) : record記録すべきものとして、経済産業(さんぎょう) : industry産業大臣の指定する(していする) : designate指定する電子計算機(でんしけいさんき) : computer電子計算機に備えられたファイルから入手可能な様式(ようしき) : form / 申請書の様式様式をいう。以下同じ(いかおなじ) : the same shall apply hereinafter以下同じ。)に記録(きろく) : record記録すべき事項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項
(i) Matters to be record : 記録(きろく), 記録する(きろくする), 録取する(ろくしゅする), 調書(ちょうしょ)recorded in form : 様式(ようしき) / form of a written application, 形成する(けいせいする), 方式(ほうしき)[形式], ひな形(ひながた),
組織する(そしきする)forms such : 当該(とうがい)such as electronic notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification (meaning form : 様式(ようしき) / form of a written application, 形成する(けいせいする), 方式(ほうしき)[形式], ひな形(ひながた),
組織する(そしきする)forms that : 当該(とうがい)that shall : しなければならない(しなければならない), するものとする(するものとする)shall govern when giving notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notifications, etc. using electronic data processing system : 電子情報処理組織(でんしじょうほうしょりそしき)electronic data processing systems, and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand which are available from a file : 提起する(ていきする)file on a computer : 電子計算機(でんしけいさんき)computer designate : 指定する(していする), 指名する(しめいする)designated by the : 当該(とうがい)the Minister of Economy, Trade and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand Industry for the : 当該(とうがい)the purpose : 趣旨(しゅし), 目的(もくてき)purpose of record : 記録(きろく), 記録する(きろくする), 録取する(ろくしゅする), 調書(ちょうしょ)recording, among matters to be record : 記録(きろく), 記録する(きろくする), 録取する(ろくしゅする), 調書(ちょうしょ)recorded in form : 様式(ようしき) / form of a written application, 形成する(けいせいする), 方式(ほうしき)[形式], ひな形(ひながた),
組織する(そしきする)forms that : 当該(とうがい)that govern when notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification, etc. is given by document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)document, etc. (hereinafter referred to as "form : 様式(ようしき) / form of a written application, 形成する(けいせいする), 方式(ほうしき)[形式], ひな形(ひながた),
組織する(そしきする)forms such : 当該(とうがい)such as written notification : 届出書(とどけでしょ)written notification"), the : 当該(とうがい)the name : 氏名(しめい), 名義(めいぎ) / in the name of …, 名称(めいしょう)[原則], 銘柄(めいがら)name of the : 当該(とうがい)the notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification, etc., the : 当該(とうがい)the date : 期日(きじつ) / the payment datedate the : 当該(とうがい)the notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification, etc. is given, the : 当該(とうがい)the name : 氏名(しめい), 名義(めいぎ) / in the name of …, 名称(めいしょう)[原則], 銘柄(めいがら)name of any other : 別段の(べつだんの)other party : 当事者(とうじしゃ)party giving the : 当該(とうがい)the notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification, the : 当該(とうがい)the domicile : 住所(じゅうしょ)domicile of the : 当該(とうがい)the person : 人(ひと)person giving the : 当該(とうがい)the notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification, etc., the : 当該(とうがい)the name : 氏名(しめい), 名義(めいぎ) / in the name of …, 名称(めいしょう)[原則], 銘柄(めいがら)name or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor business
: 事業(じぎょう)[商法上の「営業」に対し、会社法上の「事業」の訳語として使用する。],
営業(えいぎょう)[原則], 取引(とりひき),
議事(ぎじ)[会議の内容をさす場合] / Minutes shall be prepared
with respect to the
business of Organizational Meetingbusiness name : 氏名(しめい), 名義(めいぎ) / in the name of …, 名称(めいしょう)[原則], 銘柄(めいがら)name of the : 当該(とうがい)the person : 人(ひと)person giving the : 当該(とうがい)the notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification, etc., in the : 当該(とうがい)the case : 事件(じけん)case of a juridical person : 法人(ほうじん)juridical person the : 当該(とうがい)the name : 氏名(しめい), 名義(めいぎ) / in the name of …, 名称(めいしょう)[原則], 銘柄(めいがら)name of the : 当該(とうがい)the representative person : 代表者(だいひょうしゃ)representative person, and : 及び(および), かつ(かつ), 並びに(ならびに) / A and B, C, and Dand an indication : 表示(ひょうじ)[原則] / indication of the caseindication to the : 当該(とうがい)the effect : 効果(こうか), 効力(こうりょく), 影響(えいきょう) / on the health of workers, 成立(せいりつ)[契約等],
成立する(せいりつする)effect that : 当該(とうがい)that notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification, etc. is being given; the same shall apply hereinafter : 以下同じ(いかおなじ)the same shall apply hereinafter)
二 書面届出(とどけで) : notification, report届出等様式(ようしき) : form / 申請書の様式様式に記載すべき事項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項(前号(ごう) : item[原則] / 第3号, (i)(ii)(iii)[見出しとして用いる場合]号に掲げる事項(にかかげるじこう) : matters listed in / 第2号から第4号までに掲げる事項: 次に掲げる事項に掲げる事項を除く。)
(ii) Matters to be state : 状態(じょうたい) / state of insanitystated in form : 様式(ようしき) / form of a written application, 形成する(けいせいする), 方式(ほうしき)[形式], ひな形(ひながた),
組織する(そしきする)forms such : 当該(とうがい)such as written notification : 届出書(とどけでしょ)written notification (except : を除くほか(をのぞくほか)[例外を示す場合] / except when special measures are takenexcept for matters listed in : に掲げる事項(にかかげるじこう) / matters listed in items 2 to 4 inclusive: following mattersmatters listed in the : 当該(とうがい)the preceding item : 号(ごう)[原則] / item 3, 物件(ぶっけん)item)
三 当該(とうがい) : said / 当該書面, such, that, the, referenced, relevant当該届出(とどけで) : notification, report届出等を書面等により行うときに法令(ほうれい) : laws and regulations法令の規定(きてい) : provision規定に基づき添付(てんぷ) : annexation, attachment添付すべきこととされている書面等に記載されている事項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項又は(または) : or又は記載すべき事項(こう) : paragraph[原則] / 第2項, para.[原則] / 第2項, (2)(3)(4)[見出しとして用いる場合], row[法令の表・別表中において、縦の線で区画されている区切りを指す場合]
/ 第2項項であつて、前号(ごう) : item[原則] / 第3号, (i)(ii)(iii)[見出しとして用いる場合]号に掲げる事項(にかかげるじこう) : matters listed in / 第2号から第4号までに掲げる事項: 次に掲げる事項に掲げる事項を除いたもの
(iii) Matters state : 状態(じょうたい) / state of insanitystated in, or : 又は(または), 若しくは(もしくは) / A, B, or C, D or Eor matters to be state : 状態(じょうたい) / state of insanitystated in, to be attach : 添付する(てんぷする)attached based on : に基づく(にもとづく)[原則] / opinion based on expert knowledgebased on provision : 規定(きてい), 支給(しきゅう)[物], 条項(じょうこう)provisions of laws and regulations : 法令(ほうれい)laws and regulations when said : 当該(とうがい) / said documentsaid notification
: 通告(つうこく), 通報(つうほう), 届出(とどけで), 告知(こくち)[個別の告知] / the presiding
judge
shall ... begin by giving notification to the accused that he/she may
remain silent at all times or may refuse to answer
particular
questions., 掲示(けいじ)notification(s) are given by document : 書類(しょるい), 文書(ぶんしょ)documents, etc. except : を除くほか(をのぞくほか)[例外を示す場合] / except when special measures are takenexcept for matters listed in : に掲げる事項(にかかげるじこう) / matters listed in items 2 to 4 inclusive: following mattersmatters listed in the : 当該(とうがい)the preceding item : 号(ごう)[原則] / item 3, 物件(ぶっけん)item.